ライズオブザデュエリストで使えそうな魔法罠の新規収録カード解説【遊戯王】

 

2020年4月18日発売のライズオブザデュエリストという遊戯王の新弾が発売されます。遊戯王も10期が終わって11期が始まる最初の弾ということで、新規テーマの数や既存のテーマの強化、そして協力な汎用カードも加わったとても良いパックだと予想されます。色々気になるカードはあるのですが、今回は私が特に注目しているいくつかの魔法罠カードを3つピックアップしていきたいと思います。



ライズオブザデュエリストの注目カード

まずは注目カードをみてみましょう。

出典:【公式】遊戯王OCG

出典:【公式】遊戯王OCG

出典:【公式】遊戯王OCG

リターナブル瓶以外はドラグーンを突破するための非常に優秀なカードです。リターナブル瓶は罠を多く入れられるエルドリッチに入れても面白そうですね。



禁じられた一滴

このカードは超耐性で高打点なドラグーンオブレッドアイズを処理するのに役立ちそうです。普通に使うと2枚以上カードを使って消費カード分無効+攻撃力半減です。これだとカード消費が多いので、ディスアドバンテージが少ない運用が大切です。このカードは速攻魔法でフィールドからもコストを用意できるため、通常魔法や罠カードの発動にチェーンして発動することでディスアドバンテージを軽減することができます。

しかし、このカードを使いたい場面は、モンスターの強固な耐性や布陣を突破したいときが多いので、チェーンさせないためにモンスターカードをコストにするのが理想です。なので、相手のモンスターの数にもよりますが、手札かフィールドにモンスター1枚+通常魔法か罠カードの発動にチェーンして禁じられた一滴を発動することでモンスター効果は確定でチェーンさせずに2枚のモンスターをほぼ無力化することができます。

このような運用をすることで、普通に使う魔法カードなどがコストにもなり、魔法カード本来の効果とコストという1枚のカードプレイに2つの意味を持たせることができます。

禁じられた一滴が役立ちそうなシーン

現環境でモンスターの布陣が厳しい場面はたくさんありますが、1つ例を挙げるならオルフェゴールドラグーンと対面する場合、マスカレーナとドラグーンが並んでいることがあります。このような時に通常魔法を発動し、ドラグーンが恐らく無効にしてくるので、それにチェーンしてモンスターと発動した魔法カードをコストにマスカレーナとドラグーンを無力化させることができます。オルフェゴールの場合はさらに墓地からディンギルスなどが湧いてくるので、まだ厳しい戦いは続きますが、後攻だと仮定すると、魔法カードのアドバンテージ+残り手札3枚で何とか乗り越えれる活路が見いだせます。ドラグーンとマスカレーナが健在だとピンポイントな部分を止められて突破がかなり難しい状態だと思います。そこに活路を見いだせるという点でこのカードは素晴らしいと思います。

他にもサーチ封じの超雷竜サンダードラゴンを突破する解答札にもなります。後手の場合、無限泡影と禁じられた一滴ガン積みで6枚体制なので、2デュエルに1枚は引ける計算なので、サーチ封じが苦手なデッキでも活躍しそうです。通常魔法にチェーンすれば実質1枚消費で超雷龍を無効化できるのでコストもそこまで気になりませんね。



禁じられた一滴と相性のいいデッキ

【サンダードラゴン】

このカードを見たときに、すごく入れたいな!と思ったデッキがサンダードラゴンです。サンダードラゴンデッキは禁じられた一滴を非常に使いやすく、欲しい場面が多いからです。

まずサンダードラゴンは大型でビートダウンしていくデッキなので、大型のモンスターが除去されると非常に苦しいです。手札事故が多く、大型を出すために手札誘発を乗り越え、ターン1のついた効果を使いやっと数体、もしくは1体大型を並べることができます。それを除去されたりコントロール奪取されてしまうとすぐに盤面を返されてしまいます。

そのため、後手の場合は特に、がんばって出した大型モンスターをマスカレーナでバウンスされたり、罠で飛ばされたり、ディンギルスで墓地送りにされたりすると、ほとんど攻め手が残されていません。ましてやドラグーンがいると打点を超えることもできず、雷鳥龍や孤高の獣、サンダードラゴンフュージョンを止められると突破できません。サンドラはドラグーンが苦手なので、それを超えれる禁じられた一滴は良い解答カードになります。

そしてサンドラは禁じられた一滴と相性がいいです。理由は禁じられた一滴のコストの確保のしやすさ、コストを利用してサンダードラゴンモンスターを墓地に送れる点です。

まずコストの確保ですが、サンダードラゴンの効果で同名カードを2枚までデッキから手札に加えることができるので、1枚は実質無料でコストを確保することができます。雷神龍のためにサンダードラゴンは1枚手札に残しておきたいですが、最悪2枚分のコストを確保できます。

そして、サンダードラゴンデッキは同名モンスターが手札にダブって腐ってしまうことがあるので、それをコストで活用できるのが◎です。コストで墓地にいったカードは、雷鳥で蘇生したり除外で効果発動したりとアドバンテージを稼ぐことにも繋がります。

また、これは構築にもよりますが、サンダードラゴンは手札事故が多いため、成金ゴブリンを入れる構築もしばしばあります。私もサンドラには成金ゴブリンを入れて孤高の獣を引きにいき、事故軽減できるようにしています。そうすると、成金ゴブリンにチェーンして禁じられた一滴を発動することで、相手に1000のライフゲインを与えますが、実質ほぼコストなしで発動しているようなものです。このようなデッキ構築を無理なくできるサンドラには相性抜群だと思います。

サンドラは後攻がそんなに得意ではないので、無限包影と超融合、禁じられた一滴をガン積みすることでかなり後攻も強く出れるようになるはずです。特にドラグーンを超えれるのがサンドラの弱点を克服しているので大きな変化になります。

そして、サンドラはユニオンキャリアーを積めるデッキなので、雷獣龍や雷電龍などを装備することにより、それをコストに禁じられた一滴を発動することでアドバンテージを稼ぎながら相手の妨害をすることもできます。攻撃力半減効果も付いてるので、戦闘補助もできるのが有難いですね。最近はアクセスコードトーカーなどの高打点モンスターもいるので、デバフも非常に役立つ効果となりそうです。



【エルドリッチ】

サンドラ以外には、エルドリッチデッキなどもディスアドバンテージを抑えながら活用できそうです。エルドリッチのテーマカードは墓地で効果を発動するカードがほとんどなので、罠モンスターなどは墓地に送りたいことも多いです。そういった時に禁じられた一滴のコストにできるのは大きな利点です。しかしエルドリッチテーマカードはエクシーズしたりエルドリッチのコストにしたりしたいことも多いのと、モンスターカードをほぼ採用しないので、禁じられた一滴の効果をふんだんに活用できるかというと懸念点が残ります。1~2枚の採用かモンスターを増やした構築にするなど採用する場合はデッキ構成から大きく変えていく必要がありそうです。

【オルフェゴール】

オルフェゴールデッキも相性がよさそうで、コストにしたモンスターは墓地効果でさらにアドバンテージを稼ぐので後攻札増強にもなり、バベルで蘇生したモンスターをコストに禁じられた一滴を発動すれば先行札にもなるので相性は良さそうです。魔法カードも多いですしね。



リターナブル瓶

このカードは罠がたくさん墓地にいくエルドリッチで数枚採用してみるのは面白そうなカードになります。維持できれば墓地コストで罠を回収できるため、長期戦で役立ちそうです。エルドリッチは手札消費が多いので手札コストがいらないのが相性いいですね。

さらに、エルドリッチはスキルドレインをはじめ、強力な罠を採用していることが多いので、その罠を回収できるのは強いです。そして、エルドリッチのテーマカードである永久に輝けし黄金卿は墓地効果がないため、墓地で溜まっていくことが多かったり、発動条件がわりと厳しいので1~2枚採用の方も多いです。長期戦になると3枚目が欲しいなと思う場面があるので、永久に輝けし黄金卿をグルグル使いまわせるのはこのカードならではの利点です。また永久に輝けし黄金卿をコストに他の罠を回収も強いです。とにかく永久に輝けし黄金卿に新たな役割を与えれるこのカードはエルドリッチデッキに大きな変化となるのでしょうか?回してみるのが非常に楽しみです。

このカードは、試合が長引いた時に1枚だけ欲しいカードなのでピン差しがいいかもしれないですね。魔晶龍ジルドラスと組み合わせるとリソースがさらにグルグル回るので持久力が上がります。後述する天龍雪獄を使いまわせるのもかなり強そうです。



天龍雪獄

このカード超強いと思います。まず相手の墓地利用をフリチェで妨害でき、任意効果で選んで除外効果が付いてます。1枚のカードで2つ役割があるので強く、さらに対象を取らずに除外できるのは様々なモンスターに対して突破手段が増えるのでいいカードだと思います。最近の傾向として、種族が同じ環境デッキが多いため、除外効果もほとんどの場合使えるのも評価が高いポイントです。

天龍雪獄が刺さるポイント

このカードは相手の墓地とフィールドの2枚を除外できるため、墓地利用するデッキや同じ種族のデッキ相手に非常に刺さります。オルフェゴールや同じ弾から登場する焔聖騎士もシャルルが超耐性なため刺さりそうです。他にはドラグーンオブレッドアイズも超耐性で突破難しいのですが、おとりを使い無効効果にチェーンできれば突破できます。墓地にはほとんどの場合ブラックマジシャンがいるはずなので、除外効果は使えるはずです。

今は墓地利用しないデッキの方が少ないため、汎用的に使える良いカードだと思います。

相性のいいデッキ

わりと色々なデッキに入りそうなカードですが、特に相性の良さそうなデッキがエルドリッチデッキです。天龍雪獄はドラグーンを突破できる数少ないカードであるため、ドラグーンが苦手なエルドリッチからすると必須カードになりそうです。

私の構築なのですが、フォース罠やスキルドレイン、暗闇ミラーなどが入ってるため、天龍雪獄発動→チェーンでドラグーン無効効果→チェーンでスキルドレインor暗闇ミラーなどでドラグーンを処せます。天龍雪獄の所がテーマカードの黄金卿のガーディアンやフォース罠でもOKです。要は、ドラグーン対策カードを2枚握ればOKなんです。他にはメタバースで魔鍾洞耐久してもOKです。このドラグーン対策札が増えたことでドラグーン突破率が大きく上がります。これはエルドリッチデッキにおいて追い風となると思います。汎用的に使えるので腐りにくいのもいいですね。

ただワッケーロと効果がダブる時がありそうなので、その場合はコンキスタドールや永久に輝けし黄金卿をサーチできるので、純粋に妨害の幅が広がるのがいいですね。

サンドラもバージェストマディノミスクスをおとりとして併用しながら天龍雪獄でドラグーン除去したり、純粋に妨害として伏せるのも強そうです。



まとめ

もうすぐ発売されるライズオブザデュエリストですが、他にもたくさん良いカードが収録されてます。羽箒を防ぐブリザードや激流葬をサーチするカードも面白そうです。

特に今回紹介した3つのカードは強そうなので、早く使ってみたいです。

みなさんのおすすめの使い方もぜひコメントで教えてくださいね♪



関連記事

  1. オンラインスクールの紹介動画作りました

  2. 健康セミナーにいってきます

  3. 自分の心に刻んだことは消えない

  4. 【1ヵ月】サントリーのサプリメントのお試し使ってみます!

  5. Amazonアソシエイトの審査5回連続通らなかったけどついに受かった件…

  6. コミュニケーションは早く磨いた方がいい理由

  7. 【動画コラム】ファッション初心者でも大丈夫!オシャレなメンズになるため…

  8. 【プロの料理人と成功の話し】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。