あなたの人生を変えるための3つの方法

目次

 

 

おめでとうございます!!

 

この記事はあなたの人生を変えるために必要な情報が詰め込まれた最強の記事になります。

この記事を読んで、書いてある事を順番に実行するだけで、あなたの人生はその日からより良い方向に変わっていきます。

なぜそう言えるのか・・・?

私がかつて、高校1年の時にデパートの屋上に呼び出されてボコボコにされて対人恐怖症になったり、最愛の彼女に酷い振られ方をしました。

まさに人生のどん底に落ちたときに、この方法を使って這い上がって、幸せなライフスタイルを手に入れたからです。

このページだけで、出し惜しみすることなく、人生を変えるための方法についてまとめてあります。

下剋上するために

今あなたは自分の人生に満足いっているでしょうか??

この記事は、私のように人生のどん底を見ている人、もしくは自分をもっと成長させたいという方に読んで頂きたいと思っています。

もちろん今幸せな方も読んで頂きたいとは思っていますが、私のコンテンツは私自身つらい思いを耐え抜いてきたこともあり、敗北者の状態から勝者に勝ち上がるための、下剋上するための内容が多いです。

一番底辺から一気に人生の勝ち組になるための方法が多いということです。

なので、今安定していて幸せな方はあまり興味がない内容かもしれません。

ですが、「自分をもっと成長させたい!」「この辛い状況から抜け出したい!」という方にはとても参考になる記事だと思いますので、ぜひ参考にしてください。

人生を変えるためには

結論から言うと、劇的に人生を変えるために学ぶべきことは3つです。

①ルックス

②対人スキル

③コミュニケーションスキル

この3つのスキルを学べば、すぐに人生が変わっていきます。

なぜかというと、あなたの悩みは「人間関係」を攻略する事でほとんど解決するからです。

欲求を満たせば幸せな人生になる

この画像は人間が求める欲求の強さを表すマズローの5段階欲求という図です。

ピラミッドの上にある欲求を手に入れる程、幸せを感じるように人間はできています。

第一階層の「生理的欲求」は、食べる、寝るなどの生きるために最低限の欲求。

第二階層の「安全欲求」は、安全に生活をしたいという欲求。(家がある、雨風をしのぐ、健康であるなど)

ここまでは、ほとんどの人は欲求を満たせていると思います。

私が今回みなさんにお伝えしたいのは、第三階層以降の欲求を手に入れる方法です。

三階層目の「社会的欲求」は、集団に属したり、仲間が欲しくなる欲求です。

この欲求が満たされない時、人は孤独感を感じて、満たされていないと思うようになります。

四階層目の「尊厳欲求(承認欲求)」は、他者から認められたい、尊敬されたいと思う欲求である。簡単にいうと人よりもすごいと思われたいという欲求です。

最後の階層の「自己実現欲求」は、自分の力で夢や目標を成し遂げたいと思う欲求です。

第3層以降の欲求には「人間関係」が関係している。

・みんなにスゴイと思われたい・・・

・周りの人に好かれたい・・・

・みんなに嫌われてないかな・・・?

・面倒な人間関係のストレスを無くしたい・・・

・誰とでも仲良くなれるようになりたい・・・

・モテるようになりたい・・・

・1人は寂しい・・・

・気の合う仲間とワイワイしたい・・・

・上司に「君はスゴイ!」と一目置かれたい

あなたは上記のようなことを思ってないですか??

人間関係のスキルを学べば、上記の悩みは解決できます。

そして、先ほどの図の第3階層以降の欲求を満たす事ができるため、みなさんの人生は幸せなものに変化していきます。

人間関係のスキルを学ぶと・・・

↑↑の事が手に入ります。

上司に一目置かれるようになったり、色々な人と仲良くできるようになり、人間関係のストレスに悩まされなくなります。

恋愛もうまくいくようになり、人生はますます幸せになります。

これらの事は実際に私が体験したことです。

じゃあ、あとはそれらを手に入れるために、スキルを学んで実践するだけになります。

次の章から具体的な方法をお伝えしていきます。

ルックス編

ではさっそく、人生を変えるために必要なスキルの1つ「ルックス」について解説します。

ルックスとは、見た目の事ですが、見た目を変えるだけで、自分に対する周りの人の対応がかなり変わります。

そして、自分にも変化があって、自信がついて楽しくなってきますので、内面的な魅力アップにもつながってきます。

さらに見た目というのは変えるのがとても簡単なんです。

なので、簡単に結果が出て効果が絶大という、人生を変えるための秘技といっても過言ではありません。

見た目の重要さと凄さ

人って想像以上に見た目でたくさんの事を決めています。

上の画像は私が講義で使っていた資料の一部です。

たとえばみなさんが、私と友達だとして、上の画像の左側のような感じで横に歩いていてほしいでしょうか?

美容室に行ったときに、どちらの画像の人に髪を切ってもらいたいでしょうか?

両方とも同じ人ですが、どんな状況でも右の画像を選ぶ人がほとんどだと思います。

同じミスをした時でも、あんまり可愛くない子より美人の方が許してもらいやすいです。

会社の面接も見た目がいい方が採用率が高いです。

恋愛においてはもっと残酷で、見た目がNGなら恋愛対象にすらいれてもらえません。

なので、この世の中は見た目格差社会でできています。

見た目がいい人が圧倒的に得をして、そうじゃない人は損する世の中です。

なので、人生で勝つためにはまず、見た目を磨かなくてはいけません。

他にも人生で勝つ方法がありますが、森沢流だと、見た目を磨いて自信を付けて勝負していくほうが、圧倒的に簡単で結果が出るのが早いです。

自信がつけば、次の行動もどんどん取っていけるようになるので、結果が出るのが早く、成功体験の積みやすい見た目から変えていく事を推奨しています。

見た目に自信が無い人は、見た目を磨くポイントを押さえていないだけなので、そのポイントを押さえてしまえば、とても簡単に自分を変える事が出来るので、安心して私についてきてください。

上の画像も講義のものなんですが、友達が知り合いにダサいといわれて、髪がテカテカと言われて気にしていました。

なので、私が服をコーディネートして髪型もセットし直しました。

その写真がこちらです。

髪型は分かりづらいですが、かなり印象が変わったと思います。

このように見た目は、髪型を変えて、服を買って着るだけで変わるので、変化をつけるのがすごく簡単です。

問題はどのような髪型にして、どの服を買うかということです。

正直、こんな簡単に人生変えれる方法はないので、見た目という分野に長けていて本当に良かったなと思っています。

見た目を変える5つの方法

では、具体的に見た目はどのように変えていけばいいのか解説していきます。

すごく簡単なものばかりですので、気軽にやってみてください。

見た目を変えるには5つのポイントを押さえないといけません。

①ヘアースタイル

②ファッション

③スキンケア

④ボディ

⑤香り

この5つのポイントを押さえるだけで見た目はあっという間に良くなっていきます。

ヘアースタイル編

ヘアースタイルは見た目を作っていく上でとても重要な要素になります。

ヘアースタイルとファッションの2つが、見える面積が大きいので特に大切なので、ここはこだわってください。

ヘアースタイルをかっこよくするのは簡単です。

やることはこれだけです。

①いい美容室、美容師さんを探す

②かっこいい髪型を探す

③美容室に行って髪型の写真を見せるか、おまかせで切ってもらう

④翌日以降かっこいい髪型を再現できるようにヘアセットのやり方を覚える

⑤ヘアセットの道具をそろえる

⑥ヘアケア用品を揃えてきれいな髪を保つ

いつも手入れされてる方は、少しやることを増やすくらいだと思います。

ヘアケア初心者の方は、たくさんやることがあるように思えますが、一度覚えちゃえば簡単ですし、しっかり1から解説するのでご安心ください。

ここをこだわることによって、他の人との差別化ができ、匂いもよくなるため人から好かれやすくなります。

そして当たり前ですが、異性からもモテるようになってきます。

女性は特にその効果が大きいです。

では、手順を詳しく解説していきます。

①いい美容室、美容師さんを探す

いい美容室というよりかは、いい美容師さんを探すようにするのがいいです。

有名サロンでも、自分と感性が合わない人にカットしてもらうと、気に入らない事もあるからです。

それを踏まえたうえで探す方法はこちらです。

①ヘアカタを見る

②HPB(ホットペッパービューティー)を使う

③紹介

①ヘアカタを見る

本屋に行くと、ヘアーカタログが売っています。

そのヘアカタを立ち読みして、気に入った髪型があれば、その髪型の近くに担当の美容師さんと美容室の情報が書いてあります。

そこに行って、その美容師さんを指名して、ヘアカタと同じようにしてほしいと言えば、かっこいい髪型にしてくれます。

ただ、ヘアカタに乗っている美容室は、東京など都会が多いので、地方の方は通うのが難しいです。

なので、そういう場合は別の方法を使います。

もし、好きな人とデートするとか、自分を大きく変えたい!という場合は交通費はかかりますが、行ってみる価値はあります。

私も東京の美容室でカットとパーマをしてから劇的にかっこよくなったことがあり、そのあと周りの反応が良かったので、私は行く価値があると思います。

逆にそこまで突っ切ってヘアースタイルにこだわっている人は少ないので、それだけで差別化でき、あなたは他の人よりもどんどん魅力的になっていき、人生を大きく変える事ができます。

②HPB(ホットペッパービューティー)を使う

そうはいっても、そんなにお金をかけれないという方は、近くの美容室に通うことになります。

そこで使えるのがHPB(ホットペッパービューティー)という、美容室やヘアースタイルを探すサイトです。

以前の講義の資料でHPBの使い方を解説しているものがあるので、そちらの画像をご覧ください。

動画でも詳しく解説しているので、動画をご覧になるかたはこちらをどうぞ

動画の中盤でHPBの使い方を解説しています。

→ ホットペッパービューティーの使い方

 

まずホットペッパービューティーと検索してみてください。

一番上に出てくるものをクリックします。

そしたら下の画像のようなサイトがでてきます。

以降は画像の解説通りに進めていくとOKです。

HPBは以上です。

あとは実際にオシャレそうな美容室を見かけたら、検索してみていくのもいいと思います。

その美容室のホームページを見て、判断するということもできます。

③紹介

私は先ほど紹介した全てのパターンで美容室を探して実際に行ったことがありますが、紹介という方法もおすすめです。

私は中学2年の頃に友達に紹介されて、その美容室に行ったのですが、すごくよかったです。

実際に友達の髪型もいい感じだったので、行ってみようと思ったわけです。

なので、その紹介者さんがかっこよくなってれば、行ってみる価値はあると思います。

ですが、紹介してくれる人がそんな都合よくいないと思うので、私のおすすめの美容室を紹介します(笑)

東京なんですが、

Noz 渋谷公園前通り店 という美容室がおすすめです。

美容師さんは、代表の吉村さんを指名してください。

美容学生の頃に雑誌でこのサロンを知って、地方から通っていたのですが、おまかせ本当にかっこよくしてくれます。

前髪長めや襟足が長めなど、好みだけ伝えれば、あとは自動的にかっこよくしてくださるので、100%間違いありません。

なので、本気でかっこよくなりたい方はぜひ、行ってみてください。

関連記事→ Nozでカットしてもらってきました!

行けない方は、HPBなどを使って地元のサロンを探すしかないので、頑張って探してみてください!

もし探したサロンがいいか私に見てほしい場合は、お問合せからURLとメッセージを送って頂ければ、私が判断して、お返事させていただきます。

②かっこいい髪型を探す

美容師さんにカットをお願いする時はイメージを伝えないといけません。

そこで自分のしたい髪型の画像を探す必要があります。

ではどうやって画像を探すというと、

①ヘアカタで探す

②ネットで検索する

③HPBを使う

これだけです。

①ヘカアタで探す

本屋に行くとヘアカタがたくさんあるので、全種類のヘアカタを読んで、自分がいいなと思う髪型があれば、それを買って美容室に持って行って、「こんな感じでお願いします」と言えばOKです。

ヘアースタイルにこだわりがある場合は、「この画像ベースで、前髪は長めで」とか「襟足は長めがいいです」などと追加で注文しましょう。

一応美容室にもヘアカタが置いてあるところがほとんどなので、美容師さんとヘアカタを見ながら決めるのもありです。

②ネットで検索する

ネットで髪型を検索する時は、いくつかのパターンがあります。

■大雑把な方法

メンズ 髪型

■細かく検索する方法

メンズ ショートヘア

メンズ ショートヘア ツーブロック

メンズ ミディアム パーマ などです。

みなさんがどんな髪型にしたいかによって、検索の仕方は変わってきますので、したい髪型をグーグルで検索してみてください。

検索には悩みを入れるパターンもあります。

メンズ 癖毛 髪型このように検索すると、自分の髪の悩みに合ったヘアースタイルも出てきます。

 

あとは有名人を画像検索する方法もあります。

有名人はオシャレな髪型をしている人が多いので、有名人の名前を検索して、画像を探してみてください。

もしオシャレな髪型をしている有名人が分からない場合は、それもネットで検索します。

オシャレな髪型 男性 有名人という風に検索してみてください。

あとは好きな画像を保存して、美容師さんに見せましょう!

③HPBを使う

美容室探しと同じように、ホットペッパービューティーと検索してサイトを開きます。

するとこのページが出てくるので、画像通りにやってみてください。

かっこいい髪型が見つかります。

ついでに地域指定もしておけば、かっこいい髪型が見つかれば、そのままサロンを予約する事も可能です。

③美容室に行って髪型の写真を見せるか、おまかせで切ってもらう

次は実際に美容室に行って、髪型の写真を見せるか、腕のいい美容師さんにおまかせで切って貰えば、自動的にかっこよくなります。

美容室選びと、美容師さん選びをしっかりやっておけば、この辺りは特に気にする必要はありません。

ただ、美容師選びを間違えると、かっこ悪くなるので、そこは慎重にするようにしましょう。

どうしても失敗できないという場合は、東京のサロンに行くのをおすすめしています。

間違いがないことを、私自身通っていて、身をもって感じました。

④翌日以降かっこいい髪型を再現できるようにヘアセットのやり方を覚える

ここまでの事を実行していただけば、あなたはすでにかっこいい髪型を手に入れているはずです。

まだ実行していない方は、後々ヘアセットのスキルを学ばいといけないので、予習として覚えておきましょう。

美容室帰りは、美容師さんがかっこよくセットしてくれているのでいいですが、翌日以降はお風呂に入ってしまうと自分でかっこよくセットしないといけません。

なので、常にかっこいい髪型を維持できるように、自分でセットできるようになりましょう!

髪型が違うだけであなたの印象は全く変わってきます。

この画像を思い出してください。

同じ人なのに髪型が違うだけで、印象が全く違います。

髪をセットしないのは、女性が化粧をしないのと同じ事です。

化粧をした方が美しく見えるように、男性もセットをしていた方がかっこよく見えます。

ヘアセットは簡単なので、ここでしっかりマスターしてイケメンヘアーを手に入れましょう!

ヘアセットのやり方は簡単です。

①髪を濡らす

②ベース剤をつける(洗い流さないトリートメントのこと)

③ドライで形を作る(ドライヤーで乾かすということ)

④アイロンで形を作る

⑤ワックスをつける

⑥スプレーかミストで固める

以上になります。

文字で読んでも分かりにくいと思うので、動画もご用意しました。

ギャツビーのHPに分かりやすく1からセットの方法がのっているのでそちらをご覧いただくといいと思います。

私も中学の時にギャツビーのHPでよく勉強しました。

→ ギャツビー公式HP

ギャツビーにのっていないスタイリングの方法は私が動画をとったので、そちらをご覧ください。

ギャツビーのHPよりも、分かりやすく簡単にスタイリングの1連の流れが分かるようになっています。

動画をご覧いただいた後、動画では話していないことを文章で補足していきます。

森沢流スタイリングの流れ

■ショートヘアver

文字をクリックするとYouTubeに飛びます。

①ショートヘアのドライのやり方

②ストレートアイロンを使ったベース作り

③カールアイロンを使ったベース作り

④ワックス、スプレーで仕上げ

■ミディアムヘアver

①ドライのやり方とヘアセットの基礎知識

②カールアイロンを使ったスタイリング

③ワックス、スプレーで仕上げ

■ジュレを使ったウェットなスタイリングver

ジュレを使ったスタイリング

①髪を濡らす

では、動画を見て頂いた方はなんとなくスタイリングのイメージがついたと思います。

ここからは動画では話していないポイントを簡単にお伝えしていきます。

まずスタイリングする時は、朝起きてすることがほとんどです。

なので、寝癖が付いてる事が多いです。

慣れてくれると、寝癖があっても少し濡らして直してからセットすることもできますが、初心者の方は難しいと思います。

なので、始めのうちは髪を濡らすか、いい匂いになるという意味もかねて、シャワーを浴びてからスタイリングすることをおすすめしています。

ヘアセットの目的は、モテることと、人に好かれる事ですので、シャワーに入り、いい香りに包まれる事で目的を達成しやすくなります。

なので、シャワーを浴びて、お湯でたっぷり髪を濡らして、寝癖を取ってください。

ちなみにお湯で濡らさないと、髪が柔らかくならずいい質感にならないので、セットの仕上がりが悪くなります。

こだわるなら、シャンプーしてトリートメントしてからの方がもっとセット後の質感がよくなります。すごいふんわりします。

なので、初めは髪をしっかり濡らしてからドライするようにしてみてください。

②ベース剤をつける(洗い流さないトリートメント)

髪を濡らした場合ですが、ドライする前に、ベース剤をつけるようにしましょう。

ベース剤とは、洗い流さないトリートメントの事です。

効果をまとめるとこんな感じになります。

①髪をダメージから守ってくれる

②髪がサラサラ、もしくは保湿してくれてパサつきを押さえてくれる

③毛先のまとまりがよくなるので、セット後の仕上がりが上品になる

④オイルタイプのものは、癖を押さえてくれるので癖毛の人は使うとまとまりやすくなる

つけるのとつけないのでは、セット後の仕上がりが全然違いますし、香りもよくなるので、モテます。

ちなみに私がいま使っているのはこれです。

おすすめのアイテムは後でまとめて紹介しますね。

とにかく、ベース剤をつけるという事を意識しておいてください。

使っている人と使っていない人では、それだけ魅力が変わってきて、他の人との差別化を計ることができ、他の人よりも魅力的な人になれます。

本当に使っている人とそうでない人では差が出てきます。

ただし、超短髪の人は必要ありません。

超短髪の方は頭皮用のトニックを代わりにつけるといいです。

■ベース剤の付け方

ベース剤をつけてる動画が、かなり前のやつがあったので、貼っておきます。

動画の後半でベース剤をつけてます。

あとベース剤を付けた後にドライした動画もあって、質感もなんとなく分かると思うので、そちらも貼っておきます。

ベース剤のつけかた

ベース剤を付けた後の質感

パーマスタイルのベース剤の付け方 ←2017.12.06 追記 New

③ドライで形をつくる

ドライヤーで形を作るのは簡単です。

ポイントを意識してやってみてください。

①つむじが割れないように、つむじ周辺の髪を指でつまんで下から、色々な角度から風を当ててふんわりさせる

②髪は温かい時に形を作り、冷める時に固定される(まっすぐにしたい場合は、まっすぐにしながら熱風を当て、冷めてから指を話すとまっすぐに伸びる)

③乾かす順番は、根本➡毛先の順。

④ひし形シルエットを意識する

ここを主に意識してやってみてください。

イメージは動画を見るとわかると思います。

あと、ドライヤーはできればプロ用の「Nobby」というものを使うことをおすすめします。

アマゾンで5000円くらいで買えて、熱量が高く風量も強いので、癖を真っすぐに抑えることができたり、ボリュームを出しやすいです。

あと乾くのが早いので使い勝手がいいです。

家電量販店の某メーカーのドライヤーを5000円で買うなら、断然プロ用をおすすめします。

私が動画で使ってるやつです。

④アイロンで形をつくる

これに関しては、動画でみるだけでほとんど理解できると思うので特に言うことはありません笑

使っていくと慣れてくると思います。

ストレートアイロンは、ドンキで3000円で売ってるので大丈夫です。

カールアイロンは、クレイツのプロ仕様の26mmを使うのがおすすめです。

カールアイロン5000円くらいして高いんですけど、セットが早く終わるのと、ストレートアイロンじゃ出せない質感を出せるので、かなりおすすめです。

カールアイロン使っているだけで、普通にセットしている人より、はるかにかっこいいスタイルを作る事が出来ます。

初心者の方もぜひ使ってみてほしいアイテムです。

カールアイロン難しそうですが、使ってみるとすぐ慣れるので心配ありません。

動画通りに使ってもらえれば、誰でも使えます。

⑤ワックスをつける

これに関しては本当にいうことがありません(笑)

動画を見てマネしながら感覚を掴んでいってください!

1つポイントは、後ろからつけていって、頭のてっぺん付近を円をかくようにくしゅくしゅ揉んでセットするといい感じになります。

⑥スプレーをつける

スプレーも動画で解説しています。

ワックスでセットが終わった後は、少し離れた所で、頭の周りを3周させながらつけてみてください。

どうしてもキープさせたい所は、そこを集中的につけるのもありです。

⑤ヘアセットの道具をそろえる

では、スタイリングの方法が分かったけど、その道具がないとセットできません。

なので、ワックスやスプレー、アイロン、ドライヤーなどの道具をそろえましょう!

初めは何買えばいいか分からないと思うので、美容室でおすすめされたやつでもいいですし、分からない人は、私がおすすめする商品をまず使ってみてください。

おすすめ商品を全て動画で紹介してますので、詳しい説明が聞きたい方は下の動画をご覧ください。

→ スタイリング歴10年の森沢が厳選したおすすめヘアセットアイテム

ドライヤー

ドライヤーは家にあるのでもいいですし、こだわる場合はNobbyを使ってみてください。

セットの持ちが良くないとか、癖が伸びない、乾くのが遅いという場合は買い替えた方がいいです。

4000円くらいです。

アイロン

アイロンはセットに必須です。

持ってない方は必ず買ってください。

初めは、癖にも対応できるストレートアイロンから始めるのがいいと思います。

ちなみに、ストレートとカールアイロンは両方あったほうがいいです。

ストレートアイロンで全体伸ばして、髪の質感を均一にします。

そこからカールアイロンで形を作り込んでいくイメージです。

髪質がいい人はカールアイロンだけでもOKな場合があります。

なので、まずはストレートアイロンを買って、スタイリングに慣れてきたらカールアイロンを使ってみてください。

ただ、一気にかっこよくなりたい人はカールアイロンにすぐ手を出しちゃった方が結果が出るのが早いです。

そこはみなさんのお財布と相談してみてください。

↓のアイロンは私がいつも使ってるやつです。

ワックス

ワックスは好みがありますが、おすすめを書いておきますね。

■トリエシリーズ 

・トリエ エマルジョン⑥、⑧

これがかなり使いやすくていいです。

特に⑥が伸びがよくベタつかないので、ふんわりさせたい時におすすめです。

少し髪が短い場合は⑧を混ぜるとキープ力が上がります。

なので初めは⑥を使ってみて、キープ力が足りなければスプレーでキープさせてください。

それでもダメな場合は⑧を混ぜて使ってみるとキープ力が増します。

・ジューシージュレ

ジュレは動画でも説明しましたが、ツヤ感を出すアイテムです。

ジュレだけだとセット力がないので、エマルジョン⑥と混ぜて使ってください。

パーマをかけていたり、ダメージや癖毛でパサつきやすい人はジュレを少し混ぜるとツヤが出ていい感じになります。

他にも色々ありますが、ワックスは初めこれだけあれば十分です。

ジュレは最初買わなくてOKです。

ウェット感が欲しいなと思ったら、追加で買ってみるといいでしょう。

スプレー


スプレーはこれを使ってみてください。

匂い、キープ力全てよしです。

私はスプレーはこれしか使ってません。

安いやつだとVo5ってやつとか市販で売ってますけど、市販のはスプレーの粒子が粗くて、パリパリになりやすいのでダサくなります。

トリエのスプレーは、粒子が細かいのでパリパリになったりません。

なので、これ以外使う必要は無いかなと言う感じです。

スプレーもスタイリングに必須なので、ワックスと一緒に買いましょう。

⑥ヘアケア用品を揃えてきれいな髪を保つ

ここまで読んでいただければ、スタイリングまでバッチリできるようになったと思います。

そんなあなたに、ワンランク上の男を目指すための方法があります。

それは、「ヘアケアー」です。

ヘアケアーとは、ケア力の高いシャンプーやトリートメントを使い、お風呂から上がって髪を拭いた後に、アウトバス(洗い流さないトリートメント)をつけて髪をケアすることです。

ヘアケアーをしっかりすると以下のいいことがあります。

①髪質が良くなってセットしやすくなる

②スタイリングの仕上がりがよくなる

③髪質がよくなってあなたがより魅力的に見える(モテる)

④髪が痛みにくくなる

⑤香りが市販のものより良くて長持ちするので、人に好かれやすくなる(香水代わりになるものもある)

ヘアケアーの方法を昔の動画ですが、まとめたものがあるので貼っておきます。

→ ヘアケアーの方法

では、文章でも解説していきます。

基本的にやることは簡単で、ヘアケアーアイテムも買って、使うだけです。

シャンプートリートメントを変える

髪質はシャンプーとトリートメントを変えれば、劇的によくなっていきます。

スタイリングがしやすくなるので、いいものを変える事で他の人よりも魅力的になれます。

あと、香りがすごく重要で、人に好かれるかどうかが決まってくるので、シャンプーとトリートメントはこだわるようにしましょう。

おすすめのシャンプーについては↓記事にまとめてあります。

関連記事→ 女性にモテるシャンプー【ルベル・イオシリーズ】

アウトバス(洗い流さないトリートメント)

アウトバスをつけると、先ほども説明しましたが、髪質がよくなります。

あといい香りがして好かれやすくなります。

何を使えばいいか分からないと思うのでおすすめの商品を紹介します。

・リュクスオイル


これは私が今まで使った中で一番髪がサラサラになります。

少し高いですが効果は抜群です。

ただ、匂いが外国風なので、好みが分かれるのが難点です。

髪のダメージが酷い人などは優先して使うべきアイテムです。

サイズは30mlと100mlがあって、30mlの方は1500円くらいで安いのでお試しで使ってみるのもありです。

・エルジューダ


この商品はどんな方でも使えます。

初めての方はこの商品から始めるといいと思います。

あるのとないのではサラサラ感が違います。

リュクスオイルの方がパワーがありますが、値段も安くて、持ちがいいので、初めての方に最適です。

ショートヘアーでもつけれます。

シュウウエムラ エッセンス アブソリュ

【商品説明】
髪を優しく包み込む、洗い流さないヘアトリートメントです。
毛髪に潤いを与え、艶を保つ成分『カメリアオイル』を配合。
髪を優しく包み、なめらかさと際立つ輝きをもたらします。
髪質を選ばず、すべての方におすすめです。

【使用方法】
洗髪後、タオルドライした髪に1~2プッシュ分を塗布し乾かします。
仕上げにもう一度、1プッシュ分を手に取り、毛先に塗布した後軽く全体にのばします。

これ3800円くらいして高いんですけど、人気でアマゾンでも在庫切れしてます。

私は美容室で買ったんですけど、成分がいいので、非常にサラサラしていてベタつきません。

残ったオイルは手に伸ばしてつけておいても大丈夫みたいです。

手を洗わなくていいので楽です。

サラサラしてるので、手に残りません。

現在シュウウエムラの公式ショップでしか買えないんですが、興味のある方は買ってみてください。

匂いは良く分からない甘い感じです。笑

甘いながらにさっぱりしてるので、ユニセックスな感じなので、メンズでも大丈夫な感じです。

ヘアースタイル編まとめ

では、長かったヘアースタイル編もついに終わりました。

難しそうに見えるかもしれませんが、私がお伝えしたポイントを押さえれば一瞬でかっこよくなれます。

①ヘアカタを買うorネットで画像を探す

②美容室と美容師さんをHPBで探す

③スタイリング道具をそろえる

④スタイリングの仕方を動画で覚える

⑤ヘアケア商品をそろえる

これだけでヘアースタイルの事はマスターできます。

確実性を求めるのであれば、私が紹介した美容室やヘアケア商品、スタイリング剤を使ってみてください。

私も実際に使ったことのあるものしか紹介してませんし、動画でも使っているので使い方も分かるはずです。

これは1日で全て完了させる事ができるので、自分を大きく変えたい場合は、ヘアースタイルを変えてみてください。

次はファッションについて解説していきます。

ファッション編

ついにファッション編が始まりました。

今までオシャレに気を使った事のない方でもポイントを押さえるだけですぐにオシャレになれます。

森沢のファッションの価値観

その前に、ファッションと言っても様々な価値観があります。

自分の着たい服を着て満足したい人、人から良く思われたくてファッションに気を使う人、好きな人に好かれたくて気を使う人、モテたくて気を使う人。

様々です。

私の場合は、自分の着たい服を着るというのもありますが、自信のある自分を作るため、他人よりもかっこいい自分を作るためのファッションを常に意識しています。

なぜかというと、他人よりもオシャレだったりオーラのあるファッションをすることで、相手は自分に劣等感を抱いたり、同じファッションレベルの人なら、仲間意識を持ってくれるので、ナメられたりバカにされたり、粗悪な対応をされることが少なくなります。

それによって人間関係のストレスが減りますし、自分が優位に立って関係を作っていく事が出来ます。

あと、ファッションを極めると自分に自信が付くので、人前にいくのも怖くありませんし、人と話す時も堂々と話せます。

そして魅力的な自分を実感することで、あなたの内面からあふれるポジティブなエネルギーが周りに伝染して、人を惹きつけます。

それはもちろん異性もです。

なので、モテるようになったり、人から好かれる事でさらに自信が付き、人生の歯車が良い方向に回っていきます。

だから私の教えるファッションテクニックは、あなたをかっこよく飾り立て、他の人にナメられず、周りからスゴイと思わせるかっこいいあなたを作る事に特化しています。

そこに特化しないと、他者との差別化を図る事はできず、人生を劇的に変える事はできないからです。

なので、普通にオシャレして楽しみたいという方は、メンズバイヤーのMBさんなどの情報を仕入れると、普通に友達ができて、彼女もできるくらいのファッションレベルになることはできます。

なので、普通に安定した人生を送りたい方はそういうファッションの楽しみ方もありです。

ただし、普通止まりになってしまいます。

しかし、人生を劇的に変えて下剋上したい、他人にナメられたくない、周りの人にスゴイ!と思わせたい、好かれたい、モテるようになりたい、他の人よりももっとすごい自分になりたいという方は、私のファッション術を学ぶ事は非常に有意義だと思います。

私自身、中学3年生の頃から、ファッションにおいてはそこに特化していました。

周りがアメカジに走る中、誰も来てないお兄系の服を極め、高校1年で109系のブランドの服を買い漁り、18の時から5351などのドメブラ系を買い始め、20歳ではラブレスなどのブランドを買い始めました。

23では、AKMやウノピュウなどの国内のラグジュアリーブランドを着るようになりました。

ファッションにおいては、一般の人より前に突き進んできたつもりです。

人よりも前に抜きんでてファッションにこだわってきたからこそ、人からもオシャレだねと言われる事も多くなりましたし、モテる事もできました。

そして、他の人とは違うというのをファッションを通じて演出することで、一目置かれる存在にもなりました。

私が美容師時代、仕事が全くできませんでしたが、社長さんと同じブランドの靴を買って履いていたことで、話題性があり「なにかすごいやつなのかも?」と思わせる事ができ、なんとか人付き合いをうまくやりくりすることができました。

もし、ファッションにこだわりがなく、ダサくて仕事ができないやつだったらどうなっていたでしょうか?

そこらへんにいる使えないやつで終わっていたでしょう。

しかし、みんなが持ってないブランドの靴を履くことで、「なんか面白い奴」と興味を持ってもらい、そこから道が開けました。

他にも色々な事例がありますが、ファッションを通じて、恋愛や人間関係の道を切り開いてきました。

なので、あなたもファッションの可能性を信じてほしいと思います。

ファッションを極めればあなたは変わります。

人生も変わります。

私がそうだったように。

しかし、ポイントさえ押さえればファッションは簡単なので、気軽に取り組んでみてください。

オシャレになるためのポイント

「オシャレになる」と聞くと難しいイメージが湧いたり、大変そうと思うかもしれませんがそんなことはありません。

ポイントを押さえればとても簡単にオシャレになることができます。

押さえるポイントは5つだけです。

・サイズ感

・アイテム使い

・色使い

・オシャレなコーデのパターンを覚える

・オシャレなブランドを押さえる

サイズ感

オシャレになるためには、自分にジャストのサイズ感の服を着ることが必須です。

出典 http://zozo.jp/

これがジャストなサイズのコーディネートです。

次はあまりよくないサイジングの例を見ていきます。

この2つのサイジングはあまりよくありません。

シャツとパンツのサイズ感が合ってないからです。

オシャレなコーディネートの写真を見たら分かると思いますが、全てサイジングがジャストサイズです。

なので、サイジングはこだわるようにしたほうがいいですね。

ただ、オシャレなブランドを押さえておけば、タイト目の服が多く、着るだけでオシャレに見えるように作られているので、いいブランドの店員さんに聞きながら服を買うといいです。

ユニクロやZARAなどのファストブランドは自分で試着して買うタイプなので、店員さんのセンスもいいブランドの店員さんに比べるとよくありません。

なので、オシャレなコーディネートの写真と自分が試着している姿を見比べながら、判断していくといいです。

ヴィクトレアベッカムはサイジングの鬼

ベッカムの奥さんヴィクトレアは、自分の私服のスナップが本になるくらいオシャレで有名です。

そんなヴィクトレアはサイジングにものすごくこだわるそうです。

自分の体型が変わって、デニムのサイジングが少しでも変わったら、同じデニムを自分の今のジャストなサイズを買いなおすそうです。

ハリウッドのオシャレ番長がここまでサイジングにこだわっているのですから、私たちもサイジングにはこだわらなければいけません。

逆に、オシャレリーダーがここまでサイジングにこだわるということは、オシャレへの近道はサイジングということにもつながってきます。

なのでサイジングはとても重要だということです。

森沢のサイジング

私ももちろんサイジングにこだわっています。

デニムはタイトで、リブパンツは太すぎず細すぎずのものを選んでいます。

変な顔してますがご了承ください。笑

アイテム使い

次に大切なのはアイテム使いです。

アイテムとは、

ニット

デニム

ジャケット

などの事をアイテムといいます。

要は、どのアイテムをチョイスして、どのアイテムと組み合わせるかによって、オシャレに見えるかそうでないかが決まってくるということです。

組み合わせは無限なので、雑誌やネット(ブランドの商品ページ、ゾゾタウン、ウェアー)などで、色々なコーディネートを見て、アイテムの使い方を勉強していただきたいのですが、手っ取り早くオシャレにかっこよくなりたいという方は私のおすすめのアイテムの使い方をお伝えさせて頂きます。

アイテムの使いの基礎

アイテム使いの基礎は、コーディネートのパーツを揃えちゃうことにあります。

これを揃えておけば、後は色の使い方に気を付ければ、無限にコーディネートを組むことができます。

なので、まずは集めるべきアイテムをざっくりまとめます。

Tシャツ

Tシャツをまずは3色、集めます。

白、黒、グレーです。

これを集めておけば、どのアウターにも合わせれますし、単品でも着る事が出来ます。

最初はどの服にも合うように、無地のものを集めのがおすすめです。

もちろんどのパンツ、靴にも合います。

なので難しい事は考えずに3色のインナーです。

優先度としては、白と黒は必ず買って、グレーは最悪無くても大丈夫です。

■どこで買うのか?

じゃあ次はどこで買うのかというと、安く済ませたいなら、ユニクロやGUやZARAです。

ファストブランドで買うと1000~2000円くらいの間でインナーが揃います。

3色買うと、安くて3000円、高くても6000円と言う感じになります。

お金に余裕があるという方は、1枚1万~2万するブランドですが「AKM」「ジュンハシモト」「ウノピュウ」でインナーを買うのがおすすめです。

なぜ高いインナーの方がいいのかというと、インナーは結局年中使いますし、高いインナーはそれ1枚で着ても存在感がでます。

生地もいいので、洗濯しても伸びないので、安いのが伸びて買いなおしているのとあまりコスパは変わりません。

伸びている服を着ているとダサいので、安いブランドだと1~3ヵ月に1回は買い替えた方がいいです。

高いブランドのインナーはその1年は絶対に着れます。

なので、お金に余裕がある人は高いインナーを買った方が、他の人り圧倒的にかっこよく見えます。

では、インナーのコーデの画像をいくつかお見せします。

まずは黒のインナーです。

黒のインナーは画像が2枚しかありませんでした。

変な顔してますが笑

Tシャツならデニムとこんな感じでシンプルに合わせてもOKです。

これはボックスロゴのデザインで今流行ってるデザインになります。

これは無地の黒インナーで、グレーのジャケットと合わせています。

どのアウターにもマッチして、色も選ばないので万能のインナーと言えます。

食事で例えるとごはんのようなもので、どんなおかずともマッチしてしまいます。

次は白インナーです。

ジャケットやパーカーのインナーにも合いますし、1枚できても爽やかでかっこいいです。

黒に次いで使いやすいインナーになってます。

最後はグレーです。

グレーも白みたいな感じで使えます。

黒白のコーデの時に、ちょっとキレイすぎるなと思ったときに、グレーで中和させたりする感じで使います。

持っていると意外と使えるアイテムなので、ぜひ使ってみてください。

パンツ

パンツは簡単で、最初は2つだけあれば大丈夫です。

デニム

黒パン(スキニーパンツ、リブパンツ)

この2つがあれば、インナーやアウターを少し変えてコーデを組むだけでたくさんのパターンを作る事が出来ます。

優先度的には、黒パンが一番で、二番目にデニムです。

黒パンの汎用性は素晴らしく、黒パン1つで全コーデに対応することができます。

上の2つを揃えたら、白パンツなども集めるのがいいです。

黒パンツ

黒パンは、スキニーパンツ、リブパンツ、スラックスと大きく分けると3種類あります。

スキニーは細くて、足にフィットするタイプ。

リブパンツは足首のところでキュッと締まっているタイプ。

スラックスは、スーツのズボンのような感じのものです。

どれを選ぶかは好みです。

スキニーは使いやすくて、リブパンツとスラックスは今流行っているので、オシャレに見えます。

どのアウターを買うかによって、選ぶパンツも変わってきますが、オシャレに行くなら、リブパンツ×ニット、ジャケットのコーデがかっこいいので、リブパンツをおすすめしています。

スキニーは4000円くらいでユニクロやZARAでも買えますし、GUだと2000円くらいで買えます。

なので、リブパンツをいいブランドで買うのがおすすめです。

4万くらいして高いですがリブパンツは「ウノピュウ」がおすすめです。

質がよくてかっこいいです。

もう少し安くいくなら、ステュディオスやナノユニバース、wjk、AKMなどのブランドがあります。

1万~4万くらいになります。

では、黒パンツのコーディネートの画像を紹介します。

こちらが黒パンツ×ジャケットスタイル

これは黒パンツ×Tシャツスタイル

これが黒パンツ×パーカースタイル

これは黒パンツ×ニットスタイルです。

 

デニム

デニムは安い物を買うと、コーデが安っぽく見えて、ダサい男に見えてしまいます。

なので、デニムは2万以上のいいものを履きましょう。

安くて見た目がそれなりのものは、ZARAで4000円くらいで買えますが、履き心地が悪いです。

高いデニムが買えない場合は黒パンを優先して買うといいでしょう。

デニムでおすすめのブランドは「ヌーディージーンズ」と「AKM」です。

これらのブランドはタイトで足にフィットして最高のシルエットを作ってくれるので、履くだけでかっこよく見えます。

デザインも他にはなく、履きやすいです。

値段は2万~5万の間になります。

いいデニムを履けばそれだけで他の人よりも存在感が出るので、いいものを履きましょう。

体型がスリムな人は、ZARAのレディースのデニムを履くという方法もあるので、スリムな方は試してみてください。

では、デニムのコーデ画像です。

 

デニムはスニーカーとの相性も抜群です。

アウター

アウターというのはインナーの上に着る服の事で、コートやジャケット、ニットなどの事をいいます。

ライトアウターといって、シャツなどもあります。

では、どのアウターを買えばいいのかということですが、ジャケットとニットは必須になります。

コートは冬なら必須です。

それぞれのアウターを解説していきます。

コート

コートは様々なタイプがあります。

Pコート

シンプルで着やすいタイプです。

チェスターコート

長めのコートでオシャレ感を出す事が出来ます。

今流行ってます。

ダッフルコート

かわいいかんじのもの。

ラップコート

大人っぽい雰囲気のでるコートです。

最近流行ってきています。

コートに関しては完全に好みなので、好きに選んでいただいて結構です。

黒パンとインナーが3色あればコーデに困る事はありません。

コートのインナーとしては、タートルネックのインナーも使えるので、活用してみてください。

ジャケット

ジャケットはオシャレの定番なんで、必須のアイテムです。

必ず買いましょう。

色は黒、グレー、ネイビーがおすすめです。

優先度的には、

①黒

②グレーorネイビー

と言う感じです。

黒はキレイ目もいけますし、インナーや靴で外しを入れれば、カジュアルな感じもいけるので万能です。

グレーやネイビーはオシャレな雰囲気が出せるのと、黒ばかりだと固い感じになってしまうので、黒ともう1つどちらか持ってると、コーデの幅が広がります。

今回はグレーと黒の画像しかありませんが、載せていきます。

ブランドは、安い所だとステュディオスやユナイテッドアローズなどがおすすめで、高いところだと、ジュンハシモト、ラブレス、ウノピュウ、AKMなどがおすすめです。

安いところで18000円~2万ちょいで、高いところだと3万~5万です。

ジャケットは少し高いですが、ずっと使えるので、いいものを買っておくのがおすすめです。

資金が少ない人は、ZARAで買うのもおすすめです。

1万~2万で買う事が出来ます。

 

パーカー

パーカーは好みですが、カジュアル感が出るのと、着やすいのでおすすめです。

ジャケットなどに比べて可愛い雰囲気がでます。

画像のパーカーはAKMで5万くらいしましたが、ユニクロなどでも2000円くらいで売ってるので1つ持っておくとコーデの幅が広がります。

ユニクロはシンプルなアイテムが多いですが、ZARAなどはデザイン性のあるアイテムもあるので、オシャレ感が増します。

ニット

ニットはオシャレな雰囲気と暖かさ、女性ウケがいいので、ぜひ取り入れてもらいたいアイテムです。

ほかにも、コートのインナーなどにも使えるニットもあります。

シャツ

アウターの最後はシャツです。

シャツはカッコよく着れるので、おすすめです。

ZARAで3000円で買えます。

下の画像もZARAです。

いいシャツを買いたい場合はラブレスなどのシャツがおすすめです。

デニムと黒パンどちらにも合わせやすいです。

最後は靴です。

おしゃれは足元からという言葉がありますが、実はその通りなんです。

靴がダサいと、上がどれだけよくても全て微妙に見えてしまいます。

なので、靴だけはいいものを買う事をおすすめしています。

どうしても安く済ませたいのであれば、GUに売っている靴やコンバースなどを買えば、3000~5000円くらいで収まります。

しかし、他の人よりもオシャレに見せるためには、少しこだわらないといけないので、値段が高くなります。

では、靴はまず何を買えばいいのか?

答えは「黒の短靴」です。

黒の靴はどの服とも合わせやすいので、1足持っておくと全てのコーデに対応してくれます。

黒の短靴でおすすめなのは「コールハーン」のゼログラウンドです。

上の靴はコールハーンのゼログラウンドです。

値段は4万くらいしますが、1足あればずっと使えて、なおかつおしゃれなのでおすすめです。

白シャツと合わせるとこんな感じです。

デニムとの相性もいいです。

コールハーンはブランド名を知っているだけで、靴好きなんだな~と思われるくらいのブランドなので、履いていたらあなたは普通の人よりも一歩抜きんでているわけです。

次に買うものは白のスニーカーかスリッポンです。

白の靴は、コーデの外しといって、抜け感を作ってオシャレ感を出すのに使えます。

例えば、全身黒だと重たいですが、足元だけ上は黒で足元だけ白い靴だと軽さを入れる事が出来ます。これが抜け感です。

そして白い靴は使いやすいので、黒の短靴と同じレベルで必須の靴となっています。

分かりやすいようにコーデの画像を載せてみます。

なので、白靴を買うとコーデの幅が大きく広がるので、なるべく優先して買うようにするのがいいです。

白のスリッポンは、AKMとコンバースのコラボで2万くらいで買えるので、安いです。

グレーのスニーカーはフィリップモデルで、5万くらいするので高いです。

白スニーカーは系統にもよりますが、アディダスとかなら2~3万くらいでも買えるので、それを履くのもありです。

最後は黒スニーカーですが、これはおまけなので、あったらいいなくらいです。

ただ、使い勝手はいいので、余裕が出てきたら買ってみてください。

アイテムを集めたら?

先ほど紹介したアイテムを集めてしまえば、あとはそれを組み合わせるだけです。

紹介したアイテムを、雑誌を見たりして、色々組み合わせてオシャレなコーデを作ってみてください。

今紹介したアイテムなら、色の使い方だけ気を付ければ、どのように組み合わせてもかっこよくコーデ組めますので、まずはアイテムを集めてみてください。

色使い

ではサイジングの次に重要な色使いについてお伝えさせて頂きます。

色の使い方によって、オシャレに見えるかどうかが大きく変わります。

まずあまりオシャレじゃないファッションの画像を見て頂きます。

この画像は、色の使い方が上手じゃないので、あまりオシャレには見えません。

なぜだめかというと、まず色が多すぎてごちゃごちゃしています。

①は白やベージュなどの柔らかい色ばかり使っているので、コーデに締りがありません。

何のアイテムが主役なのかが分かりません。

なのでメリハリがないコーデなので、ダサく見えてしまいます。

②はブラウンばっかりなので、モサっとした印象です。黒を入れたりして締りをつけるとかっこよくなります。

あとブラウンは高級感のある色なので、素材が安っぽい服を着ているので、安っぽい雰囲気が出ています。

ブラウンを着るなら、素材感にはこだわって味を出していった方がいいでしょう。

③は色がごちゃごちゃしているからあまりよくありません。

色のバランスを考えてコーデを組んでいれば、③のようなアイテムチョイスはしないはずです。

 

次はオシャレな色使いを見てください。

かっこいいコーデを目に焼き付ける事で、ダサいコーデに違和感を覚えるようになり、かっこいいコーデしか着れなくなってきてます。

かっこいいコーデ↓↓

どうでしょうか?先ほどの画像に比べてオシャレ感が出ていると思います。

なぜオシャレに見えるかと言うと、オシャレの色使いの法則を使っているからです。

ファッションは3色以内でコーデを組むとオシャレに見えやすいと言われています。

この画像は3色以内で組まれているのと、オシャレ5原色の色でコーデを組んでいるのでオシャレに見えます。

オシャレ5原色とは、黒、白、グレー、ベージュ、ネイビーの5色です。

この5色はオシャレに見えやすい色なので、この色を使って、3色以内にまとめてコーデを組むと初心者の方でもオシャレな色使いを簡単にマスターすることができます。

なので、ぜひこれを活用してください。

この話しはファッション編で一番重要な話しになります。

次の画像は上が黒で足元だけグレーです。

これは先ほどいった、外しのテクニックです。

上が重くても下を明るいカラーで外してあげる事で、クールだけどキメすぎてないギャップが生れてオシャレになります。

逆に上はカジュアルでも、靴はちょっとキレイ目だと、これまたギャップでオシャレに見えます。

これがカジュアルダウンと、ドレスアップというテクニックです。

私もコーデを組む時はこれを意識しています。

この画像は、上が黒っぽくて、足元が明るい色で外しています。

この画像はちゃんと3色以内で収めています。

この画像は、上が白シャツとデニムでカジュアルですが、靴をキレイな感じにして、締りをつけています。

これが靴をコンバースにしたりすると、カジュアルすぎてダサくなるというわけなんです。

なので、これらのテクニックを押さえてコーデを組むだけで簡単にオシャレに見えるコーデを組むことができます。

まとめると、

・色は3色以内に抑える(慣れると、それ以上でも可)

・オシャレ5原色の、黒、白、グレー、ベージュ、ネイビーの中から色を選ぶ(慣れると他の色を使ってもOK。最初はこの5色から服を集めてコーデを組むようにしていきましょう。)

・ドレスアップとカジュアルダウンのテクニックを使う(2つのテクニックは雑誌やネットのコーディネートの画像をたくさん見て、キレイ目アイテムとカジュアルなアイテムの使い方を目で覚えていきます)

色使いは簡単にまとめると以上になります。

オシャレなコーデのパターンを覚える

ファッションの基礎を覚えたら次は、オシャレなコーディネートのパターンを覚えていきます。

このパターンの引き出しが多ければ多いほどオシャレになれてセンスが良くなっていきます。

プロのファッションコーディネータの人は、色と色のバランス、アイテムとアイテムのバランス、その人への似合わせ、サイズ感などあらゆる感覚を究極的に研ぎ澄ませた人の事です。

あなたはプロにならなくてはいいものの、一般の人以上にコーデをたくさん見る事で目が養われて、オシャレになり、他の人が得ていない結果(モテ、尊敬など)が手に入れることができます。

なので、コーデのパターンを目で覚えるというのはとても重要な事なんです。

そこで、おすすめのコーデの骨組みと、鉄板のコーデの型をあなたにお伝えさせて頂きます。

コーデの骨組み

コーデの骨組みの基礎はこちらになります。

パンツ×インナーorライトアウターorアウター×靴

です。

これが枠組みの一番シンプルな構造です。

ビルで例えるなら、まだ鉄筋を立てたくらいのイメージです。

これをベースにコーデを組み立てていくことになります。

さっきのベースの枠組みをどんどん細かく分けていきます。

例えば、

■パンツ

・デニム

・黒パン(リブパンツ、スキニーパンツ、スラックス)

■インナー

・黒

・白

・グレー

(長袖か半袖か)

■ライトアウター

・シャツ(白、黒、デニム)

・MA-1(黒、カーキ)

・パーカー

・ブルゾン

■アウター

・コート(Pコート、チェスターコート、ダッフルコート、ラップコート)

・デニムジャケット

・テーラードジャケット

・ニット

・MA-1(黒、カーキ)

・パーカー

・ブルゾン

■靴

・スニーカー(白、黒、カジュアルかラグジュアリーか)

・ブーツ

・短靴(黒、ブラウン)

あとはさっきの基礎を元に、自分がどんなコーデを組みたいのかによってトランプの七並べのように組み立てていきます。

例えば、コーデのテーマが「キレイ目カジュアル」にするとします。

そうすると、先ほどの骨組みに合わせてアイテムを選んでいきます。

パンツ×インナーorライトアウターorアウター×靴

キレい目カジュアルなんでパンツはデニム(デニムはカジュアル要素)

インナーは白の無地ロンT(白は爽やかさを演出できる。よってカジュアル要素が強い)

アウターはテーラードジャケット(ジャケットはキレイ目要素)

靴はラグジュアリースニーカー(キレイ目とカジュアルの中間)

で、できたコーデがこちらです。

キレイ目だけどカジュアル要素もあるコーデができたと思います。

このような感じで、コーデのテーマを決めて、アイテムを選定していきます。

アイテムや色によって、キレイ目に見えるかカジュアルに見えるかも変わってくるので、テーマに合わせてカジュアルダウンするかドレスアップするかも決めていきます。

もう1つだけテーマを紹介します。

次はテーマを「キレイ目」にしてみましょう。

先ほどのキレイ目カジュアルはデートやショッピングで使う事が多いスタイルです。

キレイ目は、夜お出かけするときや、バーに行って女性とお酒を楽しむ時などに使えます。

ではキレイ目コーデを組んでいきます。

今回キレイ目の主役となるアイテムをニットです。そのニットの顔を立てるようにコーデを組んでいきます。

最初はいつも通り最初に骨組みを意識します。

パンツ×インナーorライトアウターorアウター×靴

パンツはニットに合うようにリブパンツをチョイス(リブパンツとニットの相性は抜群だからです。)

インナーは、ニットが白黒なので、その中間色のグレーでバランスをとる

アウターはもちろんニット

靴はコーデ全体がダークトーンになりがちなので、明るめの色で暗くなりすぎないようにバランスをとります。

出来たコーデがこちら

これでキレイ目コーデの完成です。

このようにしっかり骨組みを意識してから、テーマに沿ってアイテムをチョイスしていくことで目的に沿ったファッションを楽しむことができます。

あとは、ニットとリブパンツは相性がいいなどのアイテム同士の特性も色々あるので、ゲーム感覚で覚えていくといいです。

ゲームでいう、コンボみたいなものです。

他にどんなテーマがあるかというと、「デートスタイル(カジュアル編、キレイ目編)」「動物園デート」「旅行スタイル」「パーティスタイル」など、あなたのライフスタイルによって様々なテーマが生れてきます。

これに、時間帯、気候、相手の好み、場所、過ごしやすさ、雰囲気などを考慮して、アイテムと使う色を選んでいきます。

その時々に合うアイテムの選び方などは、雑誌にたくさん書いてあります。

「LEON」という雑誌がオシャレで、デートの服装なども色々書いてあるのでおすすめです。

もし分からなければ、私に質問して頂いても結構です。

 鉄板のコーデの型

では、ここまで読んでいただければ、コーデの組み方は分かったと思いますが、どんなコーデがいいのか、いまいちよく分からないかもしれません。

そこで、組んだ方がいいおすすめのコーデの型をいくつか紹介します。

白シャツ

白シャツコーデは1つ持っておいた方がいいです。

なぜならどこでも使えるからです。

そして清潔感もあり、かっこよくも見えるので、合コンやデート、夜の街で遊ぶとき、遊園地、なんでもござれです。

しかも白シャツは、値段が安いものでもそれなりにかっこよくキレイに見えるのです。

下は黒パンツかデニムなどを合わせて、靴は黒色で合わせるとキレイな感じでまとまります。

ぜひ白シャツコーデを取り入れてみてください。

ジャケット

ジャケットも白シャツと同じくらい万能なアイテムで、なおかつ誰でもかっこよくみせてくれます。

なので、ジャケットスタイルはいくつかもっておくといいでしょう。

下の画像は、ジャケットとパンツが同じ素材で作られたセットアップです。

セットアップですが、白インナーと白スニーカーで外しているので、プライベートで着ても固くなりすぎず、オシャレな雰囲気が出せます。

なおかつジャケットのきれいな要素もあるので、あなたをかっこよく魅せてくれます。

セットアップじゃなくても、私みたいにデニムなどとも合わせれるので、ジャケット1つあるだけで色々なコーデが組めます。

ニット

ニットは、かっこかわいい印象を作ってくれます。

ニット着こなしている人は「オシャレ」という印象があるので、ニットも優先してコーデを組むといいです。

ニットはインナータイプとアウタータイプがありますが、インナーはロンTがいいという人と、ニットがいいという人好みが分かれますので、今回はアウターになるニットを紹介します。

何回も見た画像だと思いますがこちらです。

リブパンツやデニムとも相性がいいので、アウタータイプはこのショールニットを使ってみてください。

この画像のニットは、迷彩で癖がありますが、模様がない無地のものもあるので、シンプルにいきたいのであれば、そっちを選んでみてください。

安いのでよければ、ZARAで8000円くらいで売っています。

オシャレなブランドを押さえる

ついにファッション編ラストになります。

最後はオシャレなブランドを押さえるという事についてお伝えさせて頂きます。

正直な話し、オシャレなブランドを押さえておけば、あとは自動的にかっこよくなります。

オシャレなブランドのショップに行けば、センスのいい店員さんがいます。

その人は言うならば、ファッションのプロです。

ファッションの事が分からなければその人に聞けばいいのです。

私も昔言われたのですが、

「君はダサいという病気にかかっている。だけど僕はオシャレのお医者さん。君は風邪を引いた時病院に行くと先生の言われた通りに薬を飲むよね?そうしたらどうなる?風邪が治るでしょ?それと同じ。僕の言う通りにすればダサくなくなる。オシャレになることができるよ。」

私は素直なので、その人の言うことを聞いてファッションを勉強していきました。

そうするとあっという間に他の人よりもオシャレになって、存在感を放てるようになりました。

そのおかげで私は億万長者の前でも堂々とスピーチすることもできました。

かっこいいファッションが自分に自信を持たせてくれたからです。

なので、サイジング、色の使い方、アイテムの使い方、全てオシャレなブランドの店員さんから学べるということです。

では、なぜ私がみなさんにファッションの基礎の事をお伝えしたのか??

ここにも理由があります。

ショップの店員さんは、基本的に自分のショップで扱っているブランドの服を使う事前提でファッションの事を話すので、あなたがもし、そのショップで扱っていないブランドのアイテムを使ってコーデを組む時、あなたのセンスが問われることになります。

そうなったとき、オシャレの基礎が分かっていないと、組んだコーデがダサくなってしまったり、どう組めばいいか分からなくなってしまいます。

例えばお金があまりない時、デニムはいいものを持っているけど、その他は安い物しかない状況になったとします。

他のアイテムはZARAなどのファストブランド(安く服が買えるブランド)のアイテムを買ったとして、あなたはかっこよく見えるコーデを安い服でコーデを組まなくてはいけません。

高いブランドなら、着ればそのままかっこよくなりますが、安い服は着こなし力が求められます。

そんな時に私がお伝えした、ファッションの基礎が役に立つのです。

色は3色以内に抑えて、デニムと白シャツの組み合わせがいい、だからこの組み合わせにしよう!という風に自分でオシャレなコーデが組めるようになります。

また、高い服と安い服を組み合わせる、ハイ&ローのコーデを組む時もあると思います。

そんなときに、カジュアルさとキレイさのバランスも、スニーカーを使ったり、キレイ目な靴を使ったりして、バランスを自分でとれるようになります。

なので、ファッションの基礎をお伝えしたという感じなのです。

知っているブランドの数だけあなたはオシャレになれる

実はオシャレなブランドを知れば知る程オシャレになることができます。

私は美容学生の頃5351というブランドばかり着ていたのですが、私はそのブランドしか知らなかったので、それが一番かっこいいと思っていました。

しかし、美容師になってから、社長さんが着ていた「ラブレス」というブランドのジャケットと靴を見たときに、これはかっこいいと感動したのを覚えています。

ラブレスを知ったことによって、私のオシャレレベルはまた1つ上がったのです。

それに影響を受けて、ラブレスを買うことによって、私はよりオシャレになることができたのです。

他にもコールハーンやフィリップモデルというかっこいい靴のブランドを知る事で、今までは、アルフレッドバニスターという靴のブランドしか知らなくて買っていませんでした。

しかし、他のブランドを知る事で、バニスターに3万出すならコールハーン買った方がいいよねという風に、選択肢も広がり、よりオシャレなアイテムをどんどん集める事ができました。

なので、あなたにもどんどんオシャレなブランドを吸収して頂いて、色々なアイテムを見て、オシャレのキャパシティをどんどん増やしてほしいと思っています。

そうすることで、並みのブランドしか知らない人よりも圧倒的オシャレになることができ、あなたの存在感はますます増えていくのです。

それによって、モテたり、一目置かれたり、人からナメられたりしなくなり、あなたの人生の幸福度はどんどん上がっていきます。

オシャレなブランドまとめ

前置きが長くなりましたが、さっそく私が知っているオシャレなブランドをまとめていきます。

ここに書いてあるブランドの服を買えば間違いありません。

検索してネットショップを見たり、近くに実店舗があれば行ってみてください。

きっとあなたを今以上にかっこよくしてくれるはずです。

一番大事なのはショップに行ってみて、雰囲気を感じる事です。

そして、試着してみて、本当にいい服を体で感じる事なので、ショップに必ず行ってみてください。

ファッションの価値観が必ず変わります。

そうすると他の服に満足できず、絶対に欲しいという気持ちになります。

きっとネットで見てるだけだと、良さは、10分の1くらいしか伝わりません。

1PIU1UGUALE3 – ウノピュウノウグァーレトレ

こんな感じの雰囲気のブランドです。

公式HP→ http://shop.1piu1uguale3.net/

高いですけど、これきたら一瞬でかっこよくなれます。

日本初のブランドですが、海外進出しているので、外人からすると、私たちでいうルイヴィトンのような位置づけのブランドです。

シャネルとかと同じ製法で作られてる服もあるのでクオリティは一級品です。

ニットとか毛玉とかも全然できないので、明らかに質が高いのが分かります。

おすすめのアイテムは、ニット、セットアップです。

AKM

AKMとウノピュウはもともとデザイナーが同じなんですが、デザイン性の違いでブランドが2つに分かれています。

なので、両方とも高クオリティの服なので、着れば、これまたかっこよくなります。

公式HP→ http://akm163.jp/

ただちょっと高いのでお金に余裕がない人は、ZARAなどを駆使して初めはコーデを組んでみてください。

ジュンハシモト

ジュンハシモトはキレイ目なアイテムが多いです。

インナーも1万と安いのでおすすめです。

上の2つのブランドよりも安いので、集めやすいと思います。

公式HP→ http://junhashimoto.jp/

フィリップモデル

こういう感じの靴になります。

横にエンブレムがついてるのが特徴です。

海外セレブなども履いていて、ラグジュアリースニーカーなので、キレイ目のスタイルに合いやすいです。

普通スニーカーはカジュアルダウンに使うものですが、フィリップは、カジュアルになりすぎないように外しを入れてくれるので、上品なコーデが組めるので、足元をフィリップにするだけで、かなりオシャレな感じになります。

コールハーン

キレイ目の靴です。

買うなら、ゼログラウンドの黒色一択です。

これ以外だと、フィリップ買った方がいいやってなってしまいます。

何にでも合うので、一足持っておくと便利です!

 

ここまでが私が普段メイン使いしているブランドです。

ただ、ジュンハシモト以外高いので、買いづらい場合もあると思います。

できれば上のブランドで揃えてもらうのが一番かっこよくなれるんですが、もし難しい場合は、今から紹介するブランドを押さえてみてください。

ラブレス

公式HP→ https://www.loveless-shop.jp/onlinestore/

芸能人も着ているブランドです。

ホリエモンとかもきてました。

アームラインジャケットとシャツがかっこいいので、買うならその2つがおすすめです。

ただし、派手なのも多いので、女性ウケしないことがしばしばあります。

オシャレには見えるので、自分を魅せるという部分においては使えますが、女性とのデートの時などは相手の好みに合わせて、他の服も用意しておいた方がいいです。

女性とのデートは、ZARAやユニクロのシャツや黒パンに、黒の短靴かスニーカー合わせておくだけでOKなので、難しく考える必要はありません。

もしくは、ニットを使うのもウケがいいのでおすすめです。

ファストブランド

私の価値観ですが、正直、先ほど紹介したウノピュウとAKMとジュンハシモト以外のブランドを買うのであれば、ファストブランドの安い服でいったんコーデを組んで、お金が溜まったらそのブランドを買いそろえていく方がいいと思っています。

中途半端なブランドだとしても値段は意外と高いです。(部分的にアイテムを買い足すだけならOK。アメリカンラグシーというブランドもスキニーはよかったりする。ステュディオスとかは安くセットアップも変えるし。)

なので、半端なブランドで全身揃えるのはおすすめしません。

なので、今はクオリティが上がってきている、ファストブランドのユニクロ、ZARAでコーデを組んじゃうのがおすすめです。

下剋上したい方は黒スキニー、インナー以外は上記の高いブランドのアイテムを少し買い足すといいです。

ファストブランドといっても、正直、靴だけはフィリップかコールハーンを頑張って買ってみてほしいなと思います。

靴をいいやつ履いてるだけで、コーデのクオリティが格段に違うからです。

もし高いのであれば、アルフレッドバニスターの黒の短靴でも構いません。

いずれ、靴だけはいいものを絶対に買わないといけないので、繋ぎで買ってみるのもありだと思います。

ブランドまとめ

あとはこれらのブランドをチェックしておけば、流行が掴めますし、ショップに行って試着したりして、勉強していけば勝手にオシャレになることができます。

あとは、あなたがどれだけ雑誌を読んで、ネットでコーデをたくさん見て、ショップでスタッフさんから知識を吸収して、実際に服を買って、色々なコーデを組んでみるかによって、オシャレ度が変わってきます。

一目置かれたかったり、ナメられたくない場合は最初におすすめしたブランドを買えば一発でそうなれます。

モテたい場合は、ファストブランドでもいいので、ジャケットスタイルや白シャツ、ニットのコーデを組むとモテる土台を作ることはできます。

あなたの資金力、時間、好きなテイストに合わせて自分なりのコーデを作ってみてください。

ここまで読んでくださったあなたなら、もう自分でコーデを組む知識は十分あります。

あとは実践です。

実際に服を買ってみる事で、今までとは全く違う自分と出会え、自信に満ち溢れた自分と出会う事になるでしょう。

それによって自信満々に異性ともコミュニケーションをとることができ、あなたはさらにオーラを纏い、周りから一目置かれるようになります。

それによって、オシャレをすることが今以上に楽しくなってくるはずです。

スキンケア編

長いヘアースタイル編とファッション編が終わりました。

見た目で特に重要なのは、その2つなので、ここからは結構ライトに進んでいきます。

今回はスキンケア編ということなのですが、スキンケアとは一体なんなのかというと、肌のお手入れと言うことです。

肌がきれいだと、「清潔感」が出るので、人から好かれやすくなります。

そして、肌が汚いと人は、嫌悪感を無意識のうちに覚えます。

人は嫌なものとは距離を置く傾向があるので、それを回避するためにもスキンケアというのは大切になってきます。

では、どうすればきれいな肌を手に入れる事ができるのか?

それはとっても簡単な事ばかりですので、今日からあなたも試してみてください。

私も今からお伝えするスキンケア方法を長年やってきましたが、肌はきれいな方です。

スキンケアの方法

スキンケアは内部対策と外部対策の2つの方法があります。

その中でも内部対策が8割、外部対策が2割という比率で、内部対策がとても効果があるとされています。

なので、いくら外から高級な化粧水を塗っても内部がダメだと、肌の状態は中々よくなりません。

では、2つの対策方法についてみていきましょう。

内部対策

では、内部対策とは一体何なのかお伝えさせて頂きます。

実は肌というのは、腸の影響をものすごく受けています。

腸の中には、腸内フローラという、お花畑があります。

腸の中には柔毛という毛がたくさん生えているのですが、それがお花畑に似ている事から、腸内フローラと呼ばれています。

この腸内フローラの中で生きている菌には、善玉菌と悪玉菌がいて、この2つの菌のバランスによって、肌の調子が変わってくるということなんです。

要は善玉菌を増やせば、肌はきれいになっていくということです。

ではどうやったら腸の調子をよくしていけるのか?

ここをもう少し深く掘り下げて説明していきます。

腸内フローラを活性化させる

腸内フローラを活性化させる方法は簡単です。

善玉菌が喜ぶものを食べればよくなります。

それは何かというと、発酵食品です。

・ヨーグルト

・キムチ

・納豆

・ぬか漬け

・味噌

これらの物を食べるようにしていきましょう。

コンビニ弁当は食べると肌荒れする

そして、もう1つ気を付ける事があります。

それは添加物が入っている食事を控えるという事。

いくら腸内フローラをよくしても、添加物たっぷりのコンビニ弁当などを食べたりして、体に毒をいれると、毒のほうがパワーが強いので、肌にも悪いですし、体も犯されていきます。

私の友達で肌がきれいな人がいたのですが、コンビニのバイトを始めてから廃棄をたくさんもらって、コンビニ弁当をたくさん食べていた友達がいました。

その人に久しぶりにあったときに、すごく肌荒れしていたのです。

病院にいって薬をぬってよくなっていきましたが、病院でもコンビニ弁当がよくないと言われたそうです。

それをみてから、コンビニ弁当の恐ろしさを実感しました。

なので、腸内フローラを良くすると共に、添加物の入っている食事を避けるようにしましょう。

外部対策

では、次に外部対策です。

外からの対策は簡単で、

・化粧水をたっぷりつける

・洗顔をしない(お湯だけで洗う)

これだけです。

化粧水をたっぷりつける

男性で化粧水を付けている人は少ないかもしれませんが、肌の質感を良くするためには化粧水はつけたほうがいいです。

乾燥を防いでくれるからです。

使う化粧水は、シュウウエムラという高級なブランドのものもありますが、とりあえずは「極潤ライトタイプ」をつけておけば大丈夫です。

800円くらいで安いので、ジャバジャバつけましょう。

若いうちは、質のいいものよりも、安いものをたくさんつける方が効果的みたいです。

洗顔をしない

肌をきれいにするためには、洗顔したほうがいいと思っている人も多いかもしれませんが、洗顔をすると必要な皮脂までもとってしまい、逆に乾燥してしまいます。

なので、洗顔はお湯でするだけで十分です。

お湯で洗えば、油分が溶けて丁度いいくらいだけ落ちてくれます。

私は昔からこの方法ですが、肌荒れをあまりしたことがありません。

むしろ洗顔したときの方が赤くなったりして荒れる事の方が多かったです。

そもそも、ニキビなどの肌荒れは、内部が原因でできているものなので、外から洗顔したりしてもよくなることはありません。

油分が気になるから洗顔する場合は、気になった時にティッシュで軽く抑えたりするか、顔を水かお湯で洗えば大丈夫です。

しかし、どうしても洗顔したい場合は、シュウウエムラのアルティム8という洗顔オイルを使うといいでしょう。

昔使ったのですが、洗顔したあとも乾燥しないで丁度いい肌の質感を作ってくれます。

黒ずみもとってくれるので、これだけはよかったです。

ただ、高いので美意識が高い人は使ってみてください。

どうしても酷い場合は病院へ

ただ、肌荒れがどうしても酷い場合は病院へ行くのがおすすめです。

私の友達は、病院へ行って、治療するとかなりよくなっていたので、肌荒れがひどすぎる場合は行ってみるのがいいでしょう。

ボディ編

では、次はボディ編になります。

ヘアースタイルとファッションさえ気を付ければ、見た目はだいぶんよくなるのですが、体型も意識しておくと、より魅力的になります。

体型はダイエットと筋トレについてお伝えします。

私は高校2年の時に56kg→68kgまで太りました。

しかし、最終的にまた56kgまで痩せる事が出来ました。

そのダイエット方法をお伝えします。

あとは筋肉トレですが、高校1年の時に、復縁するために筋トレに夢中になっていた時期があります。

そこで腹筋以外マッチョになれたので、簡単な筋トレ方法もお伝えします。

ダイエット

ダイエットはすごく簡単です。

ただ、やるのがしんどいです。最初だけ。

ダイエットをする時にやることは、

・食事療法

・運動

この2つだけです。

食事療法

まず食事ですが、食べる量は減らさなくても大丈夫です。

食べる物を変えちゃいます。

そもそも、なんで太るかというと、油ものや砂糖がたくさん入っている甘い物を過剰に食べるから太ります。

私もラーメン巡りと、とんかつやコロッケなどの揚げ物や油がたくさん含まれているものを大量に食べてから太りました。

なので、それらを避けた食事をしていれば自然と元の体重に戻っていきます。

今まで揚げ物やラーメン、甘い物をたくさん食べていた人は、それの変わりに脂質や糖分の低い食事に変えていきます。

具体的にいうと、とんかつorコロッケorラーメン→きのことタマゴの炒め物、煮物、刺身、焼き魚、肉じゃがなどに変えていきました。

ジュースもやめて飲み物は全て水に変えました。

それと運動を合わせてやっていくことで、12kgの減量に成功しました。

私の先輩が言っていたある話があります。

「私カフェオレ好きなんだよね。毎日飲んでたら2kg太ったんだけど、カフェオレやめたら2kg減ったの!」

これを聞いた時に、飲み物がそこまで体重に影響あるんだなと思って衝撃を受けました。

なので、ダイエットしている人が、ジュースなどを飲むことはいかに損しているかということです。

水生活もすぐに慣れますので、ジュースをやめて水にしてみてください。

水もすごくおいしいです。

運動

ダイエット中は運動もたくさんしました。

ランニングを毎日2km以上やっていたのですが、大変な割に効果が薄いので、嫌になってきてたのを覚えています。笑

そこで効果が高くて楽な運動法があったので紹介します。

それは、水泳です。

水泳は全身運動で有酸素運動なので、消費カロリーが多く、なおかつ水の中なのであまり疲れません。

疲れたら水に浮かべば気持ちいのでダイエットに最適の運動です。

プールに入った後は、顔周りや体重も効果が出ていたのでプールはいいなと思いました。

ただ、高校生の私には高かったので、ランニングと兼用していました。

お金がある人はプールに通うのがおすすめです。

あとは食事療法と組み合わせていけば次第に痩せていきます。

筋トレ

では、次にたくましい体を作る筋トレですが、筋トレは大変ですが、やることはシンプルです。

筋肉は一度ベースを作ってしまうと、しばらくサボって筋肉が無くなっても、ちょっとやればまた大きくなって回復します。

なので、最初のベース作りが鬼門になります。

そこで、初めの1ヵ月は週に2~3回ジムに通って専用の器具で筋トレすることをおすすめします。

胸筋と三角筋、上腕二頭筋、背筋、腹筋をとりあえず鍛えておけばOKです。

分からない方も、ジムに行けばトレーナーさんもいますし、説明書があるので、とりあえずやってみてください。

筋トレは本当にやるだけなんです。

今回の目的は見た目を良くするための筋肉を作る事なので、10回が限界くらいの重さで10回やるのを3セットとか5セットやるといいです。

あとは家で、5kgのダンベルを買って、腕を太くするために、座ってからひざの上に手首を置いて、もう片方の手で腕を支えて、手首だけ使ってダンベルを上まで持ち上げるトレーニングもあります。

これがかなりすごくて、めちゃくちゃ太くなります。

片手100回やります。

あとは家なら腹筋と腕立て伏せをするだけでOKです。

これをひたすら続けていくだけで筋肉がつきます。

これで体が締まって、ジャケットやTシャツが似合うようになります。

ただあくまでも、おまけみたいなものなので、ここでつまづくくらいでしたら、ヘアースタイルとファッションを重点的に鍛えた方が効果を感じやすいので、筋トレは余裕が出てきたらやってみてください。

香り編

香りは見えないビジュアルだと私は思っていて、見えないけれど自分の印象を良くも悪くも変えてくれます。

なので、いい匂いの人はルックスがいい人と同じように好かれます。

あなたの人生を変える事。

これが目的なので、いい香りを身にまとう事で、異性に好かれたり、職場の人に好かれたりしてあなたの人間関係をよりよくするためにフォロアップしてくれます。

それが香りです。

いい匂いになるためには、押さえるべきポイントがあります。

・髪、頭皮の臭い

・体臭

・服の匂い

・口臭

ここを押さえて、さらに香水orボディミストでいい香りをまとうことで、好かれる人に大変身することができます。

髪頭皮の臭い

これを対策するのは簡単です。

このシャンプーを使ってください。

これはルベルのイオというブランドのシャンプーです。

イオについては下の記事に詳しくまとめてあります。

関連記事→イオの解説

ルートサプリという頭皮用のトリートメントが半端じゃなくいい香りがするのでぜひ使ってください。

あとは、洗い流さないトリートメントをつけると、髪の毛と頭皮の匂いはクリアです。

洗い流さないトリートメントのおすすめはこのシュウウエムラのエッセンスアブソリュです。

エッセンスアブソリュを使った動画はこちら↓↓

エッセンスアブソリュ使用動画

体臭

体臭ケアは、しっかり湯船につかって、体臭ケア専用のアイテムを使うのがおすすめです。

体の隅々をしっかり洗いましょう。

そして、人に会う前などはできるだけシャワーかお風呂に入ってから合うのがおすすめです。

あとは、制汗剤などを自分に合ったものを使えば体臭はOKです。

服の臭い

服の臭いは、いい匂いの洗剤と柔軟剤を使って、洗濯し、しっかり風を当てながら乾かすと、湿っぽい臭いがなくなります。

扇風機を当てたりして乾かしましょう。

洗剤などは好みがあるのですが、安いやつだと、ラボンとファインという洗剤と柔軟剤が安くていい匂いします。

口臭

口臭は腸からも臭いがくるため、お通じをよくしないといけません。

なので、ヨーグルトや発酵食品、野菜、魚などを食べて、お通じをよくしましょう。

これだけで、口臭が結構減ります。

あとは、歯磨きセットをカバンに入れておいて、人と会う前や食事のあとに歯を磨くといいです。

ミンティアなどは食べると逆に臭くなることがあるので、歯磨きが一番いいです。

口の中の水分も満たしてくれるからです。

あとは、タバコやコーヒーも臭くなるので、できるだけ摂取しないようにするの方がいいです。

応急処置ようにスプレータイプの口臭予防アイテムをもっておくとよりおすすめです。

香水

ここまでは、最低限嫌な臭いを排除する方法をお伝えしてきましたが、次はいい香りを身にまとう方法です。

嫌な臭いがあると、いい香りを纏っても、結局臭くなってしまいます。

なので、嫌な臭いを排除する方法をお伝えさせて頂きました。

ではいい香りを纏う方法ですが、ボディミストか香水をプッシュするだけです。

ボディミストは、私が中学の頃から愛用していたヴィクトレアシークレットのミストが生産終了になってしまったので、お伝えする事ができないのですが、香水はお伝えする事が出来ます。

香水のおすすめは、

・ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー

・グッチ ラッシュ2

・ランバン アルページュ

・ミスディオール アディクトオーフレッシュ

この4つです。

一番おすすめなのは、ディオールです。

8000円くらいして高いですが、一番いい香りで、他の人と被りません。

そして匂いも強すぎないので、使いやすいです。

あとの3つは同格なので、好みで決めてみてください。

香水の付け方としては、手首と胸と首の中間くらいに1プッシュ、手首につけた香水はこすってから首にこすりつけて伸ばします。

あとはウエストや足首にもつけておくとさり気なく香らせることができますので、お好みで調節してください。

2プッシュを超えるとくどいので注意が必要です。

ルックス編まとめ

いかがだったでしょうか?

長いルックス編が終わりましたが、ここまでルックスを極めれば、人生を変える準備は半分整いました。

見た目を変えるだけでも人生が変わり始める事もあります。

長いですが、やることは簡単な事で、すぐできることばかりですので、1つ1つ実行していってみてください。

最短で1日、2日もあれば十分できる実行できる内容ですので、実行した人だけが結果を手に入れます。

私はルックスのおかげで人生の窮地を乗り越えてきましたし、恋愛仕事、様々な処で助けられてきました。

なので、ルックスの可能性を信じています。

ルックスを磨くことは、他のどのスキルを磨く事よりも優先すべきことです。

なぜなら人は見た目で物事を判断する傾向があり、見た目がいいものには、とことん優しく、そうでないものには、冷たく接する事を私は身をもって経験したからです。

読むだけでは、その効果を体感することはできません。

ぜひ実行して、見た目の恩恵を手に入れてください。

急にモテ始めたり、自分に自信がついたり、周りの人が優しくなったり、あなたにいいことがたくさん起こるはずです。

調子に乗ってるなどと言ってくる人もいるかもしれませんが、それはあなたが魅力的になって、自分よりも優れることに恐怖しているからです。

気にしないで魅力的になり続けましょう。

そうすれば、アンチは消えて、あなたの魅力に感化された人たちがあなたを守ってくれます。

仲間ができるので、恐れる事はありません。

さて、次は対人スキル編です。

他ではあまり語られてない方法もお伝えするので、楽しみにしていてください。

対人スキル編

ついに対人スキル編にやってきました。

対人スキルは奥が深く、たくさんのテクニックがあるのですが、今回は人生を変えるために必要なスキルを抽出してお伝えしていきたいと思います。

まず、人生を変えるということは、あなたの生活がどのように変化していけばいいのか?このゴールをしっかり決めていきましょう。

・周りから嫌われてるとビクビクした人生をやめる

・誰とでも仲良くなれて、好かれる自分になる

・面倒な人間関係のストレスを無くしてストレスフリーの生活を送る

・この人はスゴイ!と一目置かれるようになる

ゴールは人それぞれでたくさんあると思いますが、これらの事が成し遂げる事ができれば、人生が変化していきます。

では、このゴールを達成するための極意をあなたに今からお伝えします。

人間関係の極意

人間関係で押さえておくべきポイントは4つあります。

①相手に不快感を与えない(見た目を気を付ける、自分の我は最初出さない)

②相手にとって自分は価値のある存在か?(人は価値ある者としか関わろうとしない生き物)

③人としての器を広げる(人は相手の器を感じて、接する態度を変える)

④ユーモアを持つ(真面目だけだとうまくいかないのが人間関係)

①相手に不快感を与えない(見た目を気を付ける、自分の我は最初出さない)

人間関係を攻略する上で大切なのが相手に不快感を与えない事です。

人というのは、得することよりも、損することの方が嫌がる傾向があります。

なので、最初の入りは不快感を与えないということに徹する事がいい関係を築く上で重要になってきます。

逆にいうと、不快感を徹底的に排除することができれば、嫌われるということはまずなくなります。

そこでこの章では、不快感を無くすための方法についてお伝えさせて頂きます。

これは普段から私が気を付けている事で、これを意識しているからこそいい関係をこれまでに、気付いてくることができました。

逆に、人間関係を上手に構築できない人を観察していると、不快感のある接し方をしているケースが非常に多いことに気が付きました。(話しが聞き取りにくい、暗い。見た目に清潔感がない。相手が求めていないことを話し続ける。相手の気持ちを考えないなど。)

なので、あなたは不快感を徹底的に排除した人付き合いを意識するようにしてみてください。

ここまで意識している人は少ないので、これを意識して行動して、この技法をマスターしていくたびに、人から嫌われる事がどんどん減っていきます。

今嫌われてないと自信のある方は、次の章にジャンプしても大丈夫です。

不快感を無くすための3つのポイント

①見た目に気を使う

②話し方に気を使う

③相手の気持ちを読み取る

①見た目に気を使う

人は相手の印象を見た目でほとんど決めてしまいます。

見た目が受け入れられなかったら、話しも聞いてもらえず、粗悪な対応(冷たかったり、ゴミを見るような目で見られる)をされます。

私も美容師時代にされたことがあります。

オブラートに包んで、優しく接してくれている人でも、見た目で判断しているのです。

これは真実なので、覚えておきましょう。

ですが、その状況を利用してしまえば、たちまち相手からの反応はよくなってきます。(優しかったり、関わっている時に笑顔が多かったり)

つまり、見た目をよくすれば、天国と地獄ほどに見える世界が変わるということです。

見た目に関しては、見た目編で詳しく解説したので、それ通りに見た目に気を使うようにしていけば、粗悪な対応をされることはまずありません。

不快感を与えないという所を強いていうならば、香りと肌とヘアースタイルを気を付けるといいです。

香りはその人の印象を決める重要な要素なので、必ずいい香りを身にまとうこと。

そして、肌も清潔感を司る最も重要な部分なので、スキンケアも日頃から気を付けておく必要があります。

最後にヘアースタイルも、あなたの印象を決める重要な要素なので、目が見えるようにセットしたり、ベタベタになりすぎないようにする配慮が必要です。

見た目編をしっかりこなせば、ここはあまりきにしなくてもいいので、見た目編に書いてある事をぜひマスターしてください。

②話し方に気を付ける

人が基本的に不快感を感じるポイントは、

・目

・耳

・鼻

から入ってくる情報です。

「目」は攻略したので、次は「耳」を攻略する必要があります。

私が色々な人を見ていて思うのが、嫌われている人は、話し方がよくないということです。

特徴としては、

■聞きづらい

・ボソボソ喋っている

・トーンが低い

・早口すぎる

・逆に話すのがゆっくりすぎる

■自分の話したい事ばかり話していて、聞いているとストレスが溜まる

■話しにまとまりがない(話しの目的が明確になっていない)

などの特徴が挙げられます。

これに思い当たる節のある人は、少しずつでいいので改善していくことをおすすめしています。

相手から何も言われなくても、心の中で嫌だなーと思われている確率が高いからです。

嫌と思われているかどうかを見破る方法があるので、その方法を使って、嫌だと思われていたら、治してみるといいかもしれません。

相手が自分の話しを聞いていて、嫌じゃないかを見破る方法

まず見破る方法として、話している最中に相手の顔を見ます。

相手がこちらを見て、目線をこっちに合わせていたり、体の向きが自分の方に向いている場合は興味を示している事が多いです。

あとは、相手の目を見ると、相手がどう思っているか分かるので、目を見てみましょう。

自分の話しを聞きたいのか、そうでないのかが、すぐにわかります。

理由は分かりません。笑

実践していると、なぜかわかるのです。

あとは、相手の相槌を聞いて、「うんうん、そうなんだ」などの返し以外にも、「え?それでそれで?」など、話をもっと聞きたそうにしていた場合あなたの話しに満足している事が多いです。

逆に感情がなく、「あ、そうなんだ」「大変だね」などと返してくる場合は、あなたの話しに退屈している場合が多いので注意した方がいいでしょう。

聞きやすい話し方

では、具体的に不快に思われない話し方のコツをお伝えしていきます。

まず「聞きづらい」という所の治し方です。

聞きづらい特徴として以下の事が挙げられるのですが、これは意識すればすぐに治ります。

・ボソボソ喋っている

・トーンが低い

・早口すぎる

・逆に話すのがゆっくりすぎる

1つずつ解決策を見ていきましょう。

■ボソボソ喋っている

ボソボソ喋るということは、自分に自信がない場合と、相手の気持ちを考えていない一人よがりなトークをしている場合があります。

解決策は簡単で、自信をつけて、相手の気持ちを考えるようにしてトークすればいいだけです。

まず自信をつけるには、見た目をよくします。

見た目がいいと、自分に自信が付くので、自信満々に話す事ができるようになります。

見た目については、見た目編をみてみてください。

そして、もう1つ自信がない理由があります。

それは、話している内容に自信が無い場合です。

これは嘘をついている時や、自分の意見を堂々と言うと、批判されちゃうんじゃないだろうかという恐れが原因だったりします。

これを治すには時間がかかるかもしれませんが、自分の話しで、人に満足してもらう経験を積んでいくしかありません。

そうやって少しずつ自分の話しに自信を付けていきます。

例えば、自分が話しをすると楽しんでもらえた、「〇〇さんの話し説得力ありますね」と言われた、セールスで物が売れた、などの成功体験を積むことで、恐れを無くす事ができます。

あと話しというのはネタが命です。

なので、人が経験していないような、エピソードを話すと喜んでもらうことができます。

一度そのエピソードが喜んでもらえれば、他の人にも使えるということなので、そういった経験をネタとしてストックしておくことも重要です。

私の場合は、

・霊能師詐欺にあったことがある

・自分がその日に考えた遊びで、その日のうちに骨折して救急車で運ばれた

・うんこがおしりに詰まってナースさんを呼んだことがある

・学校1のマドンナと付き合ったことがある

・デパートの屋上に呼び出されてボコボコにされて対人恐怖症になった

など他にもたくさんありますが、他の人にはないネタを持っています。

こういう人に話すと絶対に反応をもらえるネタを持っておけば、ウケるとわかっているので、使いどころさえ気を付ければ、自信を持って話しをすることができます。

あと、人は、未知のものだったり、常識を超えたもの、すごく分かりやすい説明、面白い話、などが好きです。

なので、これらの要素を押さえたトークをするように心がければ、人に喜んでもらう事が出来るので、自分のトークに自信がつくようになります。

意識するポイントとしては、話している時に、

・これはこの人が知らない話かな?

・説明は分かりやすく比喩表現(例え話)を使ったり、順序よく話そう!

・面白く聞こえるように、笑顔で楽しそうに話そう!

などと意識してみましょう。

ぜひ、これらの事を意識して会話するようするだけで、話しのクオリティがすごく上がります。

それの積み重ねで少しずつ自信がついてくるはずです。

■トーンが低い

トーンが低いのも相手に不快感を与えてしまうことがあります。

基本的に声のトーンはやや高めがよく、人が心地よく聞こえる音域だそうです。

なので、声の高い人の話しは聞きやすい事が多いです。

ジャパネットたかたも声のトーンが高く洗脳効果があるから売れるという話しもあるくらいです。

なので、私も人と話す時は、わざとらしくならないように声のトーンを高く話すようにしています。

あなたもぜひ意識してみてください。

相手の表情がいつもよりも明るくなるはずです。

■早口すぎる

早口な人の話しは、せかせかして、イライラしてしまう人も多いです。

早口で話す所もあってもいいとは思うのですが、相手の表情を見ながら、話すスピードを意識してみてください。

話しがうまい人は、早く話す所、ゆっくり話すところ、普通のテンポで話す所を状況に応じて使い分けている人ですので、いつも一定のリズムだと聞いている方も単調に感じてしまい、辛いものです。

なので、抑揚をつけるように意識してみてください。

■逆に話すのがゆっくりすぎる

これも先ほどと同じで、ゆっくりすぎるとイライラしてしまう人もいます。

なので、リズムに変化をつけていく事をおすすめします。

基本的に話すスピードは相手に合わせておくと、無難です。

自分の話したい事ばかり話していて、聞いているとストレスが溜まる

これをよくやる人が多いのですが、好かれるための会話の仕方というのは、相手に喜んでもらうというのがセオリーです。

なので、これはやってはいけません。

なぜかというと、人は自分が気持ちよく話したい生き物なので、自分が話すだけじゃなく、相手にも話してもらうことで、相手の気分もよくなります。

相手との間合いを読みながらですが、相手が話したそうにしてたら、自己満足で自分ばかり話すだけでなく、相手の話しも聞いてあげるようにしましょう。

セールスがうまかったり、恋愛が上手だったり、人から好かれてる人は、話しを聞くのがすごく上手です。

話しを聞いてあげるだけで、得するのであなたもぜひ聞き上手を意識するといいかもしれません。

話しにまとまりがない(話しの目的が明確になっていない)

話しにまとまりがないと、相手は何が言いたいのかわからずじれったいものです。

なので、話す時は、会話の目的を意識するようにします。

例えば、仲良くなりたいのであれば、その人が喜ぶ話しをします。

喜ぶということは、相手に不快感のない話し方、失礼のない話題をチョイスするわけです。

このように目的を設定すると、話し方や、話す話題までも自動的に選別することができます。

話しにまとまりがない人は、会話の目的が明確になっていない事が多いです。

セールスをしたいのに、商品の説明もせずにずっと世間話してても、物を売るという目的が達成されないのと同じことなのです。

会話は目的を設定することで、よりクオリティがアップします。

あなたも今日から会話の目的設定を意識をしてみてください。

キーワードは「この会話の目的はなんだろう?」です。

③相手の気持ちを読み取る

人と関わる時に一番重要な事は、相手の気持ちを読み取る事です。

相手の気持ちを読み取ることを意識していれば、相手の表情や仕草、言動を無意識にチェックするはずです。

そうやって相手に関心を持つことで、相手が発する僅かな感情の変化にも気づくことができ、不快感を与えたときはフォローできますし、喜んでくれた時は、この接し方でよかったんだなと、相手の喜ぶツボを知る事が出来ます。

人間関係が苦手な人は、相手の気持ちを読み取るのが苦手な人が多いです。

自分がどう話そうか、人に嫌われてないかな、など自分の事に意識がいったまま相手と関わっているので、相手の感情の変化に気付くことが出来ません。

後ろを見ながら前の事が分かるでしょうか?

分からないですよね。

見てないものはわからないんです。

なので、自分がどうよりも、相手がどうなのかを意識して、相手に合わせて、自分の魅せ方を変えていく事が、人間関係上達の近道になります。

人間関係が苦手だったり、人から嫌われてるなと感じる方は、相手に喜んでもらおうというマインドで、相手の事を考えながら、しっかり相手を見て関わってみる事をおすすめしています。

相手に意識がいってさえいれば、相手の感情は自然にわかるようになってきます。

人間関係がうまくいかない原因は、自分に意識がいっていた

これだけです。

なので、意識の向け方さえ変えれば、あなたは相手の感情を読み取る事ができ、相手が不快だなと思う事をする確率が減り、もししてしまったとしてもすぐフォローすることができるので、大事にはなりません。

意識の向け方を今日から相手に向けるようにしてみて下さい。

私はこれを他の人よりも、よくやっているから、人間関係で悩む事がなくなりました。

これはまさに秘儀です。

②相手にとって自分は価値のある存在か?(人は価値ある者としか関わろうとしない生き物)

人っていうのは単純で、自分にメリットのある人としか関わりません。

例えば、話しや価値観、などが合う人は一緒にいて「楽しい」というメリットがあるから、その人と友達になるわけです。

他には、自分の知りたい事を「教えてくれる」というメリットがあるからこそ、塾や先生と関わります。

他にも異性なら、「癒される」や「性的欲求を満たせる」などもメリットです。

上げれば切りはありませんが、とにかく人はメリットのある人としか付き合わない生き物なのです。

これが人間関係の本質です。

ということは、自分に価値があって、相手にメリットを提供することができれば、相手は自分と関わろうとしてくるので、必然的にいい関係を築くことができるということです。

では、メリットを与えるといってもどのようにすればいいのでしょうか?

今回は私がいつも実践しているものをお伝えさせて頂きます。

メリットの与え方

メリットの与え方は無限にありますが、使えるものを3つ紹介します。

①面白い

②相手の感情を満たしてあげる

③役に立つ

①面白い

人は楽しい事が好きなので、面白い自分であることで、相手は楽しくなれるので、相手にとってメリットのある存在であると言えます。

どうすれば面白くなるかというと、面白い話し、行動を取る事です。

正直笑いのセンスは天性のものなので、難しい人もいると思います。

そういう場合でも、人に面白いって思ってもらうことができます。

人は、未知なことが、既知に変わった時に、へぇ~と思って、面白い!と思うようにできています。

なので、みんなが知らなさそうな話題や経験を積んで話す事で、面白い!と思ってもらう事が出来ます。

あとは、他の人が考えないような考え方を話したりするのも、「こんな人いるんだ~」とか「その考え方面白いね~」となって、未知のものに遭遇するので、面白い!と感じるようになります。

笑いをとらなくても、面白いと思ってもらうことはできるので、ぜひ試してみてください。

ちなみに笑いにセンスを勉強するときは、お笑い番組などをよくみて、会話のテンポ、オチの作り方などを研究すると段々面白い話ができるようになってきます。

これは、カラオケを練習して、音程やリズムを掴む感覚に似ています。

②相手の感情を満たしてあげる

相手は自分の求めている欲求、感情を満たしてくれる相手にメリットを感じます。

寂しい時には傍にいたり、満たされる言葉を言ってくれる人。

元気がないときに、元気をくれる人

楽しみたいときに、楽しくしてくれる人

などなど、たくさんあります。

なので、相手の感情を、言動や表情を観察して、読み取って、相手が求めている欲求を満たしてあげる行動を取る事で、相手はメリットを感じ好かれます。

これを意識しておくだけで、相手の感情を満たしてあげる行動を自然ととれるようになってくるので、意識して行動するようにしてみてください。

③役に立つ

最後は役に立つということです。

これはかなりいい戦法なので、ぜひマネしてみてほしいなと思います。

役に立つというのは、相手にとって都合の良い存在になるということです。

例えば、私の場合、仕事をするときは、誰よりも雑用を進んでやります。

そうすることで、他の人は自分が雑用しなくていいので、自分の事を便利だなと思うわけです。

それを一生懸命やっている姿を見せると、他の人に慈悲の心が生まれ、自分に対してきつく接するような事はまずなくなります。

他にも、オフ会や、バーベキューなどでも、雑用や面倒な事を全て自分が請け負います。

そうすることで、相手の中で敵という感覚を外してもらいます。

ここで問題なのは、都合のよい存在になってしまうのではないか?という所ですよね?

けど大丈夫なんです。

ここからがコツなんです。

一旦、相手に都合の良い存在になって、相手の懐に飛び込んでいくイメージですが、この段階で人が良ければ、相手も自分にだけ雑用をさせるのは悪いと思って手伝うようになってきます。

他には、もっと雑用やれよと言う人や、ずっとやらせる人もいますが、上の立場の人がそれを見ていたり、するので、ずっとやらせている人の立場が段々悪くなってきます。

あいつずっと一生懸命やっているのに、お前はサボってんだという空気が出来て、周りに仲間が増えていきます。

さらに、自分が一番下の立場として雑用をするわけですけど、他の人たちよりも、優れているものを持ってください。

会話力、ルックスがいい、いい車に乗っている、お金持ち、ブランド物をもっている

なんでもいいですが、全人類誰が見てもすごい!と思うものを持ちます。

そうすると、相手は自分に劣等感を抱くので、自分に対して冷たく接する事はまずなくなります。

なので、初めは、自分が損しますが、後々自分が得しかしなくなっていくので、最初は下手に出て、徐々に自分のフィールドを広げていき、相手よりもスゴイものを持つ事で、いい人間関係を自動的につくることができます。

それでも、いやがらせをしたりしてくる人がいる場合は、距離をおいて、無視しましょう。

これが私の中で一番最強の奥義です。

あなたもこれをマネすれば絶対にいい人間関係が作れます。

ポイントは、スゴイ物を持つということ。

これのおかげで、ただのいい人にならないのです。

相手のために動く人はたくさんいますが、相手よりもスゴイものを持つという所を極めている人は少ないので、分かりやすくスゴイものを持って、相手に見せつけながら、相手のために親身に動きましょう。

③人としての器を広げる(人は相手の器を感じて、接する態度を変える)

人は、今までしてきた経験や苦労の数だけ貫禄がでるようにできています。

人とうまくやっていくためには、人が経験していないような事にチャレンジしたり、常人を超えた考え方を身に着けることで、人としての器が大きくなり、あなたの中のカリスマ性が上がっていきます。

カリスマ性が上がると、周りに人が集まってくるようになり、人気者になります。

なので、色々な事にトライしたり、たくさんの人にあったり、深い考え方を学ぶために、読書をするなどすることをおすすめします。

これに本気で取り組んでいる人は、そう多くないので、これをするだけで、あなたの人格はどんどん育っていき、不思議と人気者になり、人間関係の悩みが減っていきます。

私がいまでもやっている方法ですので、あなたもぜひ試してみてください。

種をまいた人が果実を食べれるように、やった人だけがその結果を得る事が出来ます。

④ユーモアを持つ(真面目だけだとうまくいかないのが人間関係)

人って面白いことが大好きという話しをしましたが、これは人間関係でもそうで、真面目すぎる人は距離をとられる傾向があります。

ちょっとユーモアを効かせて、面白く人と関わった方が好かれやすくなります。

真面目な人は、ずっと真面目な感じなので、聞こえが悪いかもしれませんが、単調と思われてしまいます。

例えば、同じ味の牛丼をずっと食べていると飽きてしまいます。

しかし、トッピングを変えたりすれば、同じ牛丼でも毎日食べる事が出来ます。

真面目な人は例えるなら、ずっと同じ味の牛丼を相手に食べさせているようなものなんです。

真面目なところも素晴らしい長所なので、それを活かすために、少しユーモアのセンスを勉強してみると、普段緩い感じだけど、真面目な所もあるんだ!という風にギャップが生れて一気に好かれるようになります。

崩した感じが苦手な人は、真面目になりすぎないように、少し適当な所を取り入れてみると、いいかもしれません。

そうすれば、牛丼の味を変えるかのように、他の人は、多面的なあなたを見る事で、あなたに魅力を感じるようになるのです。

人間関係編まとめ

いかがだったでしょうか?

まとめると、

・不快感を与えない

・相手の役に立つ

・ナメられないように相手よりもスゴイ物をもつ(見た目を相手より良くするのが一番いい)

・相手の感情を読む(相手に意識を向ける)

これだけやれば、人間関係はうまくいきます。

ぜひ試してみてください。

コミュニケーションスキル編

いよいよ最終章です。

この章をマスターすれば、あなたの人生はたちまち変わっていくでしょう。

トークをする時に大切な2つのマインドとは?

トークをする上で私が大切にしている2つのマインドを、まずお伝えします。

人間は、「考え」を元に自分がとるべき「行動」を決めます。

なので、どのような考え方で物事に取り組むかということは、あなたの取るべき行動を決めるということなので、非常に大切です。

コミュニケーションが上手な人と下手な人では、簡単な話、考え方(マインド)が違うのです。

厳しい事を言うかもしれませんが、

コミュニケーションが下手な人は、「何を話そう・・・」「この話しをして嫌われないかな?」「〇〇を伝えたい!」などの、自分の事を中心に考えながら話す傾向があります。

一方コミュニケーションが得意な人は、「〇〇さんはどんな話しが聞きたいかな?」「〇〇さん今こんな気分ぽいから、〇〇な話しをしたほうがよさそうだ」「相手に聞きやすい声で話そう」という風に、相手を中心に考えて話しをしています。

これをやっている人とやってない人では、会話の質に大きな差が出てきます。

なので、マインドが最も大切なんです。

テクニックというのは、正しいマインドで行動して、うまくいった成功事例の寄せ集めなんです。

なので、マインドが「自分中心で話す」だった場合、いくらテクニックの1つである「声のトーンを上げる」というものを使っても、自分中心の話しをしていては、聞きやすい声だったとしても相手との関係性を良くするコミュニケーションをとることはできません。

逆にテクニックを知らなかったとしても、「相手を主役にしたコミュニケーション」という正しいマインドの元、行動すれば、「相手に聞きやすい声で話そう」「相手の事を考えた話題を選ぼう」などのテクニックが自然と出てきます。

これは魚の釣り方を教えてもらうのか、釣った魚をもらうのか、の違いになります。

釣り方を知ってしまえば、自分であとはたくさん釣れますし、釣った魚をもらうだけだと、それがもし無くなったら、それ以上先の展開はありません。

なので、あなたはコミュニケーションをする上で重要な2つのマインドを頭の中にインストールした上で、テクニックを学ぶ事で、コミュニケーションマスターになり、人間関係や恋愛がうまくいくようになるのです。

それによって、モテたり、人間関係のストレスが無くなり、ストレスフリーに近い生活を送ることができ、大好きな仲間と充実した生活を送ることができるようになります。

なので、あなたも今からお伝えする2つのマインドを意識して会話をするようにしてみてください。

2つのマインド

①「相手が主役のコミュニケーション」

②「自分の番になったら、魅せる」

①「相手が主役のコミュニケーション」

これがいまいち何のことか分からないと思うので、解説していきます。

相手が主役のコミュニケーションとは一体どういうことかというと、コミュニケーションのカギは相手が握っているので、相手を意識して会話するということです。

例えば、恋愛でのコミュニケーションは、相手に自分を良く思ってもらい関係を深めるために会話します。

つまり相手に良く思ってもらえるような会話をしなければいけません。

セールスするときも、お客様に商品の良さを感じさせるトークをしないといけません。

友達と会話するときも、友達が喜んでくれたり、楽しんでくれるトークをする必要があります。

ということは、どんな時でも会話する場面では、「相手」にどう伝わるかが重要で、相手を意識したトークをすることで、自分も得して、相手も得するという関係性が築かれるわけです。

そもそも、人というのは、自分が喋る事で満足したり、自分のメリットになる話しか聞きたくありません。

なので、相手に喜んでもらえる話ができないと、相手も動いてくれないですし、自分と仲良くしようよ思ってくれません。

ということは、相手を主軸において、会話することが、話しをする上で最も大切であるといえます。

さらに、会話をする時というのは、どんな時でも「目的」があります。

恋愛での会話は、好きな人と付き合うという目的。

セールスでは、物を売るというのが目的。

友達との会話は、楽しい時間を共有するというのが目的。

これらの目的を達成するためには、自分が相手に主軸を置いて、相手がどう感じるか、どう動くかを意識しながら会話を進めていく事で、自分の目的が達成しやすくなっていくわけです。

なので、相手を主役にして、相手が自分の目的に合わせて動いてくれるような会話をしていかなくてはいけないので、相手を主役に見立て、会話するというのがとても重要なマインドになります。

コミュニケーションが上手じゃない人の特徴は、自分を主役にしているということが多いです。

自分が話したい事を話し、自分だけが満足する。

相手の話しを聞かない、相手の気持ちを考えない。

これでは、相手は自分と話したいとは思わないでしょう。

そうすると、あらゆる目的が達成されることはありません。

なので、相手と会話する時は、相手を主役にして会話するようにすると、相手からも喜ばれて、自分の目的も達成しやすくなるので、必ず意識しましょう。

②「自分の番になったら、魅せる」

会話には相手のターンと自分のターンがあります。

そして、人は基本的に自分が一番じゃないと気が済まないので、自分が話したいのに、相手が話すと嫌な気持ちになります。

なので、そういう時は相手が話すタイミングなので、相手に話してもらうようにします。

そして相手のターンの時は、相手の話しを聞き、相槌をリズムよく打ち、適切な質問を返します。

これが聞き上手になるためのコツです。

さらに会話上手になるためのコツもあります。

相手のターンが終わり、自分が喋るタイミングがやってきます。

会話に行き詰まりが見えてきたり、足りないポジション(場をまとめたり、マンネリした会話を打開したいなとみんなが思い始めたときなど)が生れたときに、自分がぽんっとその空白のポジションを埋めたり、いつもの自分のポジション(笑い担当、ツッコミ担当、まとめ役、空気を柔らかくする役など)が回ってきたときに、自分が話すようにします。

その、自分が話すタイミングの時にいい話しができると、相手は自分との会話はなんだかいいなと感じてくれます。

そしてポイントが、自分のターンになった時に、相手の心を絶対に打てる!と思えるようなネタや鉄板のコピー(キメ台詞)などをいくつも用意しておくと、余裕をもって会話をすることができます。

なので、基本的には、相手に会話は相手主体でいいのですが、ただ聞くだけではなくて、自分のターンになったときにしっかり相手の心を打つ返しができることで、ただ聞いているだけじゃない、会話の達人になることができるのです。

なので、この2つのマインドは、相手とコミュニケーションを取る上でとても大切なものになっています。

2つのマインドしか意識しなくていい

私は会話をする時この2つのマインドしか意識していません。

相手を主役に会話をする。

自分の番になった時は魅せる会話をする。

これだけです。

この2つのマインドを活かすための方法が今からお伝えするテクニックになります。

その前に、例えば、テクニックの1つの相手の聞きやすい声のトーンで話すというのがありますが、声のトーンをよくしても、相手を主役に会話していなければ、相手はあなたとの会話に満足することはありません。

なので、テクニックだけでは、会話が上手になるとは限らないのです。

コミュニケーションは言葉のキャッチボールであり、心と心を通わせるための手段です。

相手に喜んでもらうという2つのマインドが大前提にあり、そこにテクニックが加わる事で、真に相手に満足してもらえるトークができるようになります。

なので、この2つのマインドは絶対に忘れないでください。

スマホにメモしておいてください。笑

それくらい大切な事です。

では前置きが長くなりましたが、テクニックに進んでいきましょう。

会話をする時のテクニック

では、さっそくテクニックについてお伝えしていくのですが、コミュニケーションを上手になるうえで、重要な要素が3つあります。

この要素を押さえれば、会話が上手になりますので、その要素を押さえるためのテクニックということになります。

ではその要素とは一体何かというと、

①会話の「ネタ」

②魅力的な話し方

この2つが上手に会話するための要素です。

1つずつ解説していきます。

①会話の「ネタ」

トークというのはネタがないとできません。

喋る事が無いからです。

なので、ネタを用意する必要があります。

今から紹介する2つのネタの見つけ方をマスターしておけば、「話す事がない」なんてことは無くなります。

では、その2つの方法がこちらです。

①ネタを事前に仕込む

②その場で見つける

①ネタを事前に仕込む

私が昔働いていた美容室のオーナーさんの話です。

オーナーさんが見習いの頃、苦手な先輩がいたそうです。

そこでオーナーさんはどうしたかというと、その先輩と仲良くなるために、その先輩が好きなネタを事前に本屋さんで仕入れて、先輩と話す時はその話題しか話さないようにしたそうです。

ちなみにその先輩は車が好きだったそうですが、車の話題は自分の好きなテーマなので、話しをしていてとても喜ばれたそうです。

なぜなら、人は自分が関心のある話しをするのが好きだからです。

このように、あらかじめたくさんのネタ(情報や経験)を自分の頭の中に入れておくことで、あらゆる人と会話を成立させることができます。

ネタを仕入れる優先順位として、

・万人ウケするネタ

・専門的なネタ

・自分独自のネタ

この3つを日ごろから集めるようにするのがおすすめです。

万人ウケするネタ

これはどの人に話しても通じるネタで、「健康」「恋愛」「お金」などの、どんな人でも関心が持っているテーマのネタをいくつかもっておきます。

例えば、首を温めれば風邪をひきにくいですよとか、昔女の子にとんでもなく酷い振られ方したことありますよ(笑)とか、小遣い稼ぎは〇〇がいいらしいですよなどの話題を持っておくと、どんな人とでも会話ができるようになります。

専門的なネタ

これは、普通の人が知らないようなネタです。

美容師しか知らないような、髪の構造の話しとか、料理人しか知らない冷めたごはんを美味しく食べる秘伝のレシピなど、普通の人が知らないネタを提供することで、「未知」が「既知」に変わって、喜ばれます。

私も美容師時代、美容系の話しや健康系の話しをお客様にしたら、「勉強になった」と喜ばれる事が多かったです。

万人ウケするネタだけだと、インパクトが薄いので、専門的なネタも何かもっておくといいでしょう。

自分独自のネタ

これは、自分しか知らないような事や、自分しか経験していない、自分ならではのネタです。

例えば、「学校1のマドンナと付き合ったことがある」とか「デパートの屋上に呼び出されてボコボコにされて対人恐怖症になった」などの自分しか経験していないようなネタを持っておくと、あなたの話しに深みがでてくるのです。

ネタの集め方

ネタを集める方法は

・読書

・経験

・セミナー

・ネット

・人から聞く

などがあります。

まず読書は、かなりおすすめで、普通の人が知らない情報だから本になっているわけで、その分野のエキスパートが書いている情報なので、質が高いです。

あと本を出版するときは、それなりの審査もあるので、ある一定以上のクオリティが保たれているわけです。

なので、本の情報は他人が聞くと面白いと思う内容が多いので、ネタとして本の知識を入れておくといいでしょう、。

次は経験ですが、これが一番人が聞いていて面白いネタで、自分が面白い経験をしていればしているほど、ネタのクオリティが上がります。

私はこれが多いので、よく人から面白いと言われる事が多く、私が話しをするときは、結構楽しんでもらえる事が多いです。

あとの3つは、シンプルにそのまま実行してもらえれば、情報が集まり、それがそのままネタになります。

②その場で見つける

よく話題がないから、話すのが苦手という人がいますが、それはネタの探し方を分かっていないだけなのです。

そう思っていた方も、ネタの探し方さえ分かれば、話題に困るということは無くなるので安心してください。

事前にネタを仕込むという方法を先ほどお伝えしましたが、次は、その場でネタを見つけちゃうという方法をお伝えします。

そもそも話題選びという所で、トークのセンスが問われるのですが、どの話題を選ぶかは、会話の目的と、相手によって変わります。

なので、最初はリアルなネタを探します。

「寒いね」

「雨降ってるね」

「天気いいね」

などの話題から入っていきます。

入りの話題は正直なんでもいいです。

「ごめん、待った??」とかでもOKです。

このファーストコンタクトの話題は、とりあえず会話の流れをスタートさせるための、さわりの部分です。

そこから、会話の目的や相手に合わせて話題を選びます。

詳しくは動画にまとめてありますので、動画もご覧ください。

→ https://youtu.be/Uh55XHHkfV4

最初に時事ネタ(天気、ニュース、その時の状況)の話題が終わると、次は、相手に質問をして、相手からネタを引き出します。

例えば、恋愛がテーマな場合は、

「ご飯なにすきー?」

と質問を入れます。すると

「イタリアンとか好きだよー!けどなんでもいいかも(笑)」

と返ってきたときに、ここでキーワードを相手から引き出す事が出来ました。

「イタリアン」、「なんでもいい」という2つのキーワードです。

ここからは想像力の問題になってきます。

あなたの脳みそをフルに使って、無限の想像力を働かせてください。

イタリアンというキーワードからどんどん他のキーワードを連想していきます。

イタリアン→洋風→オシャレ→ロマンチック→エスコートしてほしい

こんな感じで連想していくと、いくつものキーワードが出てきます。

そうすると、このキーワードの中から、1つベストだと思われるワードをチョイスして話しを繋げます。

このワードをチョイスするのは、センスです。

場数を踏んで、慣れていくしかありません。

もしくは、うまくいっている人のワード選びを見て聞いて、勉強していくことで、近い結果を自分も出す事が出来ます。

そこで、さきほどの、「洋風」というキーワードをチョイスしたとします。

そうすると返す返事はこうです。

「洋風好きなんだー!オシャレさんだね(笑)」

という感じで、「オシャレさんだね(笑)」という遊びも入れながら、返事を返します。

これをあとはひたすら続けていくだけです。

質問して、キーワードを拾って、それに対してレスを返す。

レスの返し方は、状況に合わせてですが、ユーモアを交えたり、真面目に返したり、あえて適当に返したりなど様々な方法があります。

もう1つの「なんでもいい」というキーワードの場合は、

なんでもいい→優柔不断→てきとうな人→大雑把な人

などといった連想ができるので、この中からワードを選びます。

「てきとうな人だね」とか言ったら、不快感を与えてしまうので、「〇〇ちゃんって優柔不断でしょー(笑)」などといった風に茶目っ気を入れながら、返事を返したりするのもありです。

これは、あなたが会話する状況に合わせて使ってみてください。

②魅力的な話し方

モテたり、人間関係が充実していたり、セールスで物が売れたりして、コミュニケーションで結果を出している人は、そうじゃない人と何が違うのでしょうか。

それは魅力的な話し方が出来ているかどうかで、それが出来ている人とできていない人の結果の差を作り出しています。

トークというのは、自分を表現する手段であり、その表現の仕方によって、相手が自分に対する印象が大きく変わります。

ただ自分の要件や自分の考えを機械のように話してくる人と、楽しませようと話してくれたり、聞きやすい声、分かりやすく話しの構成が考えられた人の話しでは、話しを受け取る側の印象が大きく変わります。

もちろん後者のような人には、こちらもいい対応をしたいと思うものです。

それによって、「魅力的だな」と思われたり、「この人の商品なら買おう」、「この人はいい人だ、仲良くしよう!」と思われるのです。

なので、会話が魅力的に出来る人は「トーク」を活用して様々な結果が出るということなのです。

ですので、あなたもトークをする時は、相手に魅力的だなと思われるトークをすれば、人生がより良くなっていきます。

そこで、この章では、魅力的なトークのテクニックをお伝えしていきます。

トークをする時に気を付ける事

トークというのは、相手ありきのものですから、「聞き手」「語り手」が存在します。

自分がどっちの立場かによって、気を付ける事が違いますので、1つずつ解説していきます。

聞き手

いい人間関係を作る上では、話し方よりも聞き方の方が重要です。

話し上手は聞き上手~♪

なんてよく言いますけど、これは聞き方は重要だよということを言っています。

なぜなら、人は自分の意見を受け入れてもらったり、自分の思っている事を話すだけで満足する事が多いからです。

なので、相手の話しを上手に聞いてあげて、相手が満足すれば、自分に対していい印象を持ってくれるのです。

これが聞き上手が好かれる理由の1つです。

私も昔から、自分の話しをするよりも、相手の話しを親身に聞いて、適切なリアクションを返す事で相手に好かれてきました。

そこで、森沢流聞き方の極意をお伝えしたいと思います。

これをそのまま実践してもらうだけでも、相手からの反応が変わってきますよ^^

聞き方のポイント

①愛想よく聞く

②合いの手を入れるようにリズムよく相槌をうつ

③相手がリアクション欲しそうな会話の時は、相手の会話の中に出てきたワードを入れて返事をする

④ユーモアのある返しをする

愛想よく聞く

これ結構大事なんですけど、今の世の中、愛想が無い人が結構多いです。

これは愛想がいかに素晴らしい技かということを理解していないためだと思っています。

まず愛想がいいことのメリットをあげます。私の事例です。

・愛想がいいからと商品を買ってもらえた。

・ニコニコしていて愛想がいいからナンパが成功した

・愛想がよくていつも楽しそうだから社長さんに可愛がってもらえた

・愛想よく先輩に接していたおかげで、先輩に美容師の練習に手伝ってもらえた

・愛想がよくてお客様に気に入られた

・愛想がよくて色々な情報を教えてもらえた(服屋さんとか美容室で)

・愛想よくしてたら面接に受かった

など上げればきりがありません。

話しを聞くときに何を大事にしますか?

と聞かれたら、私は迷わず「愛想」と答えます。

だって、ただニコニコして話しを聞くだけで気に入って貰えるんですからこんないいことないです。

逆に愛想が悪いと、冷たくされたり、情報が回ってこなかったり、仲間外れにされたりして、自分にとってのデメリットが大きいです。

そのデメリットを回避するためだけに愛想よくしていてもいいくらいなのに、他にもメリットがたくさんあるのでやらない理由は私的にありません。

これは保育園の時から気付いていて、拗ねておもちゃを買ってというよりも、ニコニコしながら「コレ欲しいな~ママ大好き」といっておねだりするほうが買ってもらえる確率が高いって気付いていました。

社会に出ると、より「愛想」のもつ恩恵を傍受できるので、即実践することをおすすめします。

愛想がいい人と悪い人では、全然得られる物が変わります。

そんな愛想ですが、良くする方法は簡単です。

①笑顔で話しを聞く

②声のトーンをワントーンあげて話す(あなたの話しを誠心誠意聞いてますよ感を出す)

↑↑最近話しをしっかり聞く人が少ないので、これをするだけでも好感度アップです。

③相手の話しに共感する感じを出す

<例>

A「最近〇〇なんだよね~」

B「あ~、確かに〇〇ですよね~><」

イメージはこんな感じです。笑

この3つを押さえるだけで、愛想のいい話しの聞き方がマスターできます。

②合いの手を入れるようにリズムよく相槌をうつ

会話って「歌」と同じでリズムが大事です。

なので、相手のリズムに合わせて合いの手をいれてあげるようにすると、相手は気持ちよく話しができるので、あなたとの会話を楽しいと思ってくれるようになります。

例えば、キャッチボールをしていて、自分はすぐに投げ返すのに、相手は1分経ってから投げ返してきても面白くないじゃないですか。

それと同じなんです。

逆に自分がゆっくり話しながらのんびり球を投げ返しているのに、相手は球をキャッチした瞬間、剛速球で投げ返して来たら、呼吸が合わず違和感を覚えますよね。

会話でも同じことが起こっています。

なのでお互いの呼吸を合わせるように、リズムを合わせて返事をすることが大切です。

③相手がリアクション欲しそうな会話の時は、相手の会話の中に出てきたワードを入れて返事をする

相手が話しを聞いて欲しいのは分かった。

だけど、ただ聞けばいいというものでもありません。

例えば自分が話しをしているのに、「そうなんだ」しか返してこない人がいたら、「本当に話し聞いてるのかな?」と思いますよね。

人は、ただ話しを聞いてほしいんじゃなくて、理解して共感してほしい生き物なんです。

なので、話しを聞くときは、「しっかりあなたの話しを聞いてますよ」感を出さないといけません。

そこで使えるテクニックが、「相手の会話の中に出てきたワードを入れて返事をする」というものです。

<例>

A「こないださー、お腹空いたからカレー食べに行ったんだよね」

B「あ、そうなんだ!」

A「そしたらさ、スパイスいっぱい入っててめっちゃ辛かったんだけど!笑」

B「スパイス入っているカレー辛いよね!笑」

この例を見てもらうと分かる通り、下線が引いてあるのが、会話に出てきた共通のワードです。

相手の話しの中に出てきたワードを組み込んで返事をすることで、「共感」してる感と、しっかり話しを聞いている感が出るので、相手はあなたとの会話に非常に満足を覚えるようになります。

これは簡単に使えるテクニックなので、ぜひあなたも使ってみてください。

私は多用しています。笑

④ユーモアのある返しをする

返しが普通だと、その他大勢の人と同じになってしまうので、相手にあなたの魅力が伝わりにくくなります。

他の人には無い返しをするからこそ、相手は面白いと思って、あなたとの会話に価値を感じるようになります。

なので、返事をする時は、ユーモア性を大事にすることをおすすめします。

真面目な返しは、むしろ嫌われる事が多いので、普段少しふざけてるけど、真剣な話しの時はしっかり聞くくらいの方が、ギャップがあって好かれます。

これは私の経験談です。

暑さと寒さの関係のように、暑い所から寒い所にいくと寒さが心地よいですが、ずっと寒い所にいくと寒くて苦痛になってきます。

かといってずっと平均気温の所で過ごすと、暑い所から寒い所に移った時のような気持ちよさはありません。

これが、真面目さとユーモア性でも同じ事が言えます。

真面目すぎても面白くない、けどユーモアがいきすぎても、なんか変なやつで微妙。

この2つを上手に使って、両方の良さを引き出す事が、人の心を惹きつけるトークをする最大のコツです。

イメージが付きにくいと思うので、ユーモアな返しの例をあげます。

<例>

A「〇〇さんって嫌いな食べ物ありますか??」

B「うーん、らっきょう以外なら何でも食べれるよ!笑」

A「え?笑 らっきょうですか?笑」

B「うんww」

こんな風に返しに意外性や、ギャップをつけるとユーモアのある返しが簡単にできます。

普通嫌いな食べ物って、なすびとかピーマンとかですけど、普通に「ピーマン嫌いです」なんて真面目に返された時には、「あ、そうなんですね・・・」で話しが終わります。

相手もそんな当たり前の会話しても楽しくありませんし、普通の返しをする人はたくさんいます。

それよりもあなた独自の返しが相手からは求められています!

ピーマンが嫌いだったらそれを言っても構いません。

しかし、言い方に工夫が必要です。

①A「ピーマン嫌いでさ、あの苦いの?あれほんとにダメなんだよね~;;想像しただけで泣きそう(笑)」

②B「え?そんなにですか?」

③A「いや、それはちょっと盛ったかな(笑)<ユーモア>けどそれくらい嫌いなんだ~^^;<真面目さ>

④B「やっぱ盛ってました?笑 そうなんですね~」

こんな感じでいうと、ピーマンっていうありきたりの返しでも雰囲気が作れて面白い会話にできます。

要はいかに相手を楽しませよかな、と思えるかどうかで、無限にアイデアが出てきます。

何を意識してこの会話を考えたかと言うと、①の行で「想像しただけで泣きそう~」といってふざけて、会話のウェイトを軽くしています。これによって真面目な雰囲気が少し柔らかくなります。

②の行で、相手がそんなに嫌いなんだって驚きます。

相手によって返しは違いますが、ノリのいい人だと、「私も嫌いだよ~;;私も泣きそう(笑)」などの返事が返ってきます。

そういう場合はこちらもノリよく「え?まじで?仲間じゃん~!」っていう風に返すと、いい空気ができます。笑

③の行では、相手に驚かれているので、「それは盛ったかな(笑)」とユーモアで軽く流して、「けど嫌いなんだよね~」と真面目に〆ます。

そうすると、ふざけすぎずに、空気が柔らかくなり、会話に動きがあるので、単調な真面目な会話にならず、いい空気が作れます。

語り手

語り手の時に気を付ける事は2つあります。

①会話の目的を設定すること

②相手に不快感を与えないこと

①会話の目的を設定すること

会話には必ず目的があります。

友達との会話は、楽しむためや仲を深めるため。

異性との会話は、その人を口説くため。

お客様との会話は、信頼関係を築くためや、セールスして物を売るため。

このように全ての会話には目的が設定されています。

しかし、目的を設定していないと、友達との会話は、楽しい時間を過ごすためのはずなのに、友達が傷つくような事を言ってしまったりして仲が悪くなることもあります。

これは初めから、友達との会話の目的は「楽しい時間を過ごすため」と明確に意識していれば、友達が傷つきそうな話題や言葉は避けるはずです。

しかし、目的が「自分が楽しむ」になっている人は、自分が楽しければいいので、友達が傷つく言葉をついうっかり言ってしまったりするものなのです。

なので、最初に明確に会話の目的を設定して、目的に関係のない話題や言葉を避けて、目的を達成しやすい話題などをチョイスした方がいいのです。

もし楽しい時間を過ごすのが目的の場合は、最近あった面白い話題や、友達の近況報告を楽しそうに聞いてあげる事で、友達もあなたと過ごす時間を楽しんでくれます。

楽しい友人を見ると自分も楽しくなるので、いい方向に結果が進みます。

これは異性を口説く時やセールスする時も同じです。異性を口説かないといけないのに、最近のニュースの話ばっかりしていてもしょうがないのです。

口説くのであれば、相手の事を話しを聞き、それを受け入れ、心が開けてきたら自己開示して自分の深い部分について共有し、お互いの仲を深めていく必要があります。

セールスなら、まずはお客様との信頼関係を構築するために、お客様の考えや気持ちを受け止め、そのうえで役に立つ話しをして、自分を覚えてもらい、それから商品を使う事でお客様が得られる未来を提示して、お客様に合わせて、商品説明してクロージングします。

このように目的が明確になっていると、話す内容や言葉選びまで自然と決まってくるものです。

そうすると、話す事が明確になっていて、話す方も楽ですし、聞いている方もわかりやすいので、両方いいのです。

これらの事から、会話をする前には必ず、会話の「目的」を設定するようにしてください。

これをしている人としていない人では、話しの内容や印象が全然違います。

②相手に不快感を与えないこと

語り手として、トークをする時に気を付けるポイントは1つで、「相手に不快感を与えないこと」です。

これが一番重要な事なので、不快感を与えないようにする技術を身に付ける事が最も重要です。

なぜ不快感を与えないことがそんなにも大切か?

あなたも身に覚えがないでしょうか?

声が聞こえずボソボソと話されたり、話すテンポが速すぎて聞いているだけでイライラしたり、逆にゆっくりすぎて、じれったかったり、校長先生みたいにずっと単調な事を話す人。

自分の好みじゃない話し方の話しをずっと聞くことは想像以上にストレスが大きいのです。

話している方は感じないかもしれませんが、聞いている方は針でチクチク拷問を受けているのに等しいのです。

なので、不快感を与えない話し方をマスターするというのは、自分の大切な人、もしくはいい関係を築きたい人を守るという事。

だから不快感の与えないトークスキルを、まずは覚えないといけないのです。

不快感を無くす3つのポイント

不快感を感じさせないようにするポイントは3つあります。

①声のトーン

②話すテンポ

③相手に必要なことだけ話す(自分の感情を満たすことは喋らない)

①声のトーン

声のトーンは少し高めで話すのがポイントです。

声のトーンが低いと、ボソボソ喋っているように聞こえるのと、暗い印象を与えてしまいます。

実は声のトーンが高いと洗脳効果があって、ジャパネットたかたさんの声は少し高めで、人が聞きやすい声のトーンなんです。

だからジャパネットのセールスを聞いていると、欲しくなる人がたくさん出て売れてるという話しがあるくらいです。

実際にアシッドブラックチェリーのyasuさんや、元ネオヒルズ族の与沢翼さんの声は高くてとても聞きやすいです。

なので、ずっと話しを聞いていても疲れないのです。

「声」というのは音で、音色です。

例えばトライアングルの音は、キーが高くてキレイな印象を受けます。

それが「声」でも作用しています。

なので、声は少し高めに話すのがベストなのです。

②話すテンポ

話すテンポというのも、とても大切で、早口で話すと、急いでいたり、余裕がなかったり、せわしなく聞こえます。

逆にゆっくり話すと、落ち着いて聞こえたり、余裕があるんだなという印象を受けます。

不快感を与えてしまう人の話し方の特徴は、「ゆっくりすぎる話し方」「早口すぎる話し方」です。

会話というのはキャッチボールで例えることができますが、相手が球を投げてきたのに、ずっと球を持っていて投げ返さなかったら、相手は「まだかな?何で投げないの?」と思ってしまいます。

こう思う状態がストレスになります。

これがゆっくりすぎる話し方をしている状態になります。

逆に、自分がまだ球を投げ返していないのに、相手がどんどん球を投げてくる状況が、「早口すぎる話し方」をしている状態です。

相手は、「まだ投げてないのに、なんでそんなにいっぱい投げてくるの!?」って思ってしまいます。

なので、話すテンポは、相手に合わせながら、少し早めくらいで話すのが、相手も聞きやすいのでストレスを感じません。

大切な所はゆっくり話して、重要感を出したり、それ以外は少し早めに話すと、テンポのいい話し方だな~と思って聞いてもらえます。

音楽でもそうですが、リズムがよい音楽は聞いていて心地がいいですよね。

音が出せるものは楽器です。

人間も喉という楽器を持っていて、そこから出る音色を奏でることができます。

聞いている方が心地のよい声のトーンとテンポで相手に音楽を伝えるようなイメージで話してみてください。

相手の事を何も考えずに自分の話したい事だけ話している人よりも、はるかにトークのクオリティが上がって、人から喜ばれるはずです。

私は昔からずっとコレを意識しているので、本読みが上手だねと言われたり、私が話す時はみんな真剣に話しを聞いてくれます。

これは本当に重要な事だなと思っているので、ぜひ実践してみてください。

③相手に必要なことだけ話す(自分の感情を満たすことは喋らない)

たまにあるのですが、話しをしている時に、自分の価値観や考えをゴリ押ししてくる人がいます。

他にも、イライラしていたり憂さ晴らしをしたいのか、ストレス発散のために関係のないことで言いがかりをつけたりする人もいます。

しかし、よく考えてみてほしいのですが、それは相手にとって必要なことなのでしょうか?

相手がもしあなたの考えを知りたいと思っていたのであれば、あなたの考えを様子を見ながら話すことはいいと思うのですが、相手が求めていないのに、自分の考えを話すのは相手にとって苦痛です。

それは相手のために話しているのではなく、自分の感情を満たしているために話している事になることもあります。

それでは会話の目的が、「仲を深める」から「自分の感情を満たす」にチェンジしている事を意味しています。

なので、私は自分の考えなどは相手から求められない限り言わないようにしていますし、もし相手の役に立ちそうな場合はすごく考えながら伝えるようにしています。

これをされると人はすごくストレスを感じてしまうので、注意しなければいけないポイントです。

もし自分の考えをよく話す人は、「これは相手のためになるのかな?自分が話したいから話しているんじゃないのかな?」と自問するようにすると回避することができます。

相手は自分にメリットのある話しが聞きたく、あなたにメリットのある話しは聞きたいと思っていません。

厳しい事を言うかもしれませんが、ここを履き違えると、表に出して言われませんが、痛い人と思われて、心理的な距離を取られることになり、いい関係を築くことは難しくなります。

人から避けられているなと感じる人や、なぜか孤独感を感じる人は、相手にとってためになる話しかしないという意識を持つと状況改善につながる事もあるので、気を付けてみてください。

トーク編まとめ

いかがだったでしょうか?

長かったトーク編でしたが、これらの事を気を付けていけば、あなたのコミュニケーションスキルは飛躍的に向上します。

これらの事が徹底できている人は少ないです。

私はこれらの事を、昔から意識して気を付けています。

なので、好かれたい人には100%好かれています。

トーク編でお伝えしたのは、トークの基礎ですが、この基礎があなたの人間関係の基盤を作ってくれるので、ぜひ活用してあなたの人生を変えるきっかけになればなと思います。

総まとめ

ここまでお疲れさまでした。

長かったと思いますが、ここに書いてあることを実践すれば、あなたの人生は大きく変わる事を私は知っています。

なぜなら、私がここに書いてある方法を使って人生を大きく変えてきたからです。

対人恐怖症になったり、鬱になった時も、なんとか人とコミュニケーションを取れるように努力してきて、今回お伝えした内容が大事なんだと気づくこともできましたし、全ての自信を喪失していた私は、過去の自信のある自分を取り戻すために、見た目を磨く術を研究しました。

なので、もしあなたが今人間関係の事で悩んでいたり、人生のどん底だと思っている人は、ここに書いてある事を実行すれば、辛い状況を抜け出す事が出来ます。

なぜなら、自信を身に付け、コミュニケーションスキルのある人は、社会をうまく生きていく事ができ、どんな困難も乗り越える事ができるからです。

そして、社会に味方が誰もいなくても、私はあなたの味方です。

あなたが素敵な人生を歩めるように、陰ながらお力になれればなと思っています。

昔はこのノウハウを知らなかったから苦労しましたが、今はすでに人生を変えるノウハウを発見しました。

なので、私が過去に苦労した、苦労をあなたがする必要はないのです。

ですので、このノウハウをぜひ活かして、素敵な人生を歩んでください。

私は心よりあなたを応援します!